er or
~する人、
~するもの
語源er

diverの基本例文

The diver explored the depths of the ocean.
ダイバーは海の深淵を探検しました。
The skilled diver performed an impressive jump.
熟練のダイバーが素晴らしいジャンプを見せました。
The diver's equipment must be properly maintained.
ダイバーの装備は適切に保守しなければなりません。

diverの覚え方:語源

「diverの語源は、ラテン語の「divertere」に由来します。この言葉は「分かれる」や「逸れる」という意味を持ち、さらに「di-」は「二つに」という意味の接頭辞、また「vertere」は「回転する」や「向ける」という意味の動詞です。このラテン語から派生した英語の「divert」は、「気を散らす」「方向を変える」といった意味を持つようになりました。 「diver」という単語は、「水中で潜る人」を指す特定の意味を持つようになり、特にスキューバダイビングや潜水作業を行う人を表します。このように、もともとは方向を変えるという概念から、ある特定の活動を行う人を指す語が派生したわけです。この語源を知ることで、「diver」という言葉がどのようにして形成されたのか、またその背景にある意味について理解が深まります。」

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

diverの類語と使い分け

  • scuba diver
    scuba diverという単語は、特に水中で呼吸器を使い潜るダイバーを指します。通常、ライセンスが必要で、深いところでのダイビングに適しています。例えば、「scuba diver explores a coral reef.」(スキューバダイバーがサンゴ礁を探検する)。
  • free diver
    free diverという単語は、器具を使わずに自分の呼吸だけで潜るダイバーを指します。自由な潜水が特徴で、短時間の潜水に向いています。例えば、「free diver swims with dolphins.」(フリーダイバーがイルカと泳ぐ)。
  • underwater explorer
    underwater explorerという単語は、水中を探検する人を指し、科学的な目的や冒険心からの探索が含まれます。ダイビングより幅広く使える表現です。例えば、「underwater explorer studies marine life.」(水中探検者が海洋生物を研究する)。
  • marine biologist
    marine biologistという単語は、海洋生物を研究する科学者を指します。ダイバーではない場合もありますが、潜水して調査することも多い職業です。例えば、「marine biologist collects samples.」(海洋生物学者がサンプルを収集する)。


diverの覚え方:関連語

diverが使われたNews

「しつこいアザラシがダイバーの手を握る」
diverは「ダイバー」という意味で、水中で泳ぐ人や海洋生物を観察するために水中に潜る人を指します。このニュースの場合、主人公のBen Burvilleはダイバーであり、海中でアシカと親しい関係を築いているようです。
出典:news.yahoo.com

英英和

  • someone who works underwater水面下で働く人潜水夫
  • someone who dives (into water)(水に)飛び込む人潜水夫
  • large somewhat primitive fish-eating diving bird of the northern hemisphere having webbed feet placed far back; related to the grebes遠くに前に水かきのある足を置く北半球の大きいいくらか原始の魚を食べる潜水鳥類アビ