er or
~する人、
~するもの
語源er

archeryの基本例文

He was skilled in archery and won many contests.
彼はアーチェリーが上手く、多くのコンテストに勝ちました。
Archery is a popular sport in some cultures.
アーチェリーは一部の文化で人気のあるスポーツです。
She picked up archery as a hobby and found she had an aptitude for it.
彼女は趣味としてアーチェリーを始め、その才能を持っていることがわかりました。

archeryの覚え方:語源

archeryの語源は、ラテン語の「arcus」に由来しています。この「arcus」は「弓」を意味し、さらにその前には古代ギリシャ語の「άρκυς(arkus)」が存在します。ギリシャ語の「άρκυς」も同様に「弓」を指しています。このように、archeryは弓を使った競技や技術全般を表す言葉として使われています。弓を引く動作や弓矢の射撃技術が発展したことで、archeryという言葉が広まりました。中世ヨーロッパでは、狩猟や戦争での弓矢の重要性から、archeryが特に注目されるようになりました。最終的に、英語においても「archery」は弓と矢による射撃を指す言葉として定着し、今日のようにスポーツとして楽しまれるようになりました。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

archeryの類語と使い分け

  • shootingという単語は、弓や銃を使って的を狙う行為全般を指します。つまり、アーチェリーに限らず様々な銃器や弓を使う競技に使われる言葉です。例えば、「He enjoys shooting sports.(彼は射撃スポーツを楽しんでいる)」という文では、アーチェリーとは限りません。
  • bow and arrow
    bow and arrowという単語は、アーチェリーを行うために必要な道具自体を指します。アーチェリーという行為そのものではなく、その道具に焦点を当てた表現です。「He practices with his bow and arrow.(彼は弓と矢で練習している)」というように使われます。
  • archery tournament
    archery tournamentという単語は、アーチェリーの競技会を指します。アーチェリーは競技として行われることが多く、その際に使う言葉です。例えば、「They participated in the archery tournament.(彼らはアーチェリー大会に参加した)」というように使います。
  • target archery
    target archeryという単語は、的を目指して矢を放つアーチェリーのスタイルを指します。屋外でも屋内でも行われ、スポーツ競技としてのアーチェリーの一種です。「Target archery requires precision.(的当てアーチェリーは精度を必要とする)」という文で使われます。
  • field archery
    field archeryという単語は、屋外の自然な環境で行われるアーチェリーの形式を指します。これは、ターゲットが不規則に配置されるため、より技術を要します。「He loves field archery in the forest.(彼は森でフィールドアーチェリーをするのが好きだ)」と表現します。


archeryが使われたNews

4/5に弓術安全会議と練習が Running Water Draw Clubで行われます。2021年シーズンに弓術に参加する人は必ず出席が必要です。場所は2000 S. Columbia St.です。
「archery」とは、日本語で「弓道」という意味があります。このニュースでは、弓道の安全に関するミーティングと練習が4月5日に予定されていることが書かれています。2021年シーズンに弓道に参加するためには、このミーティングに参加することが求められます。
出典:chron.com

英英和

  • the sport of shooting arrows with a bow弓で矢を射るスポーツアーチェリー