er or
~する人、
~するもの
語源er

passengerの基本例文

The passenger was injured in the accident.
乗客は事故に巻き込まれて負傷しました。
The train is full of passengers.
列車は乗客でいっぱいです。
You can check-in online for your flight as a passenger.
乗客としてフライトのオンラインチェックインができます。

passengerの覚え方:語源

passengerの語源は、ラテン語の「pāssus」に由来しています。この言葉は「歩く」という意味を持っており、そこから派生した「passare」は「通り過ぎる」や「移動する」という意味を持つ動詞です。この「passare」が古フランス語の「passager」となり、最終的に英語に取り入れられました。 英語における「passenger」は、元々は「移動する人」という意味で使われるようになりました。乗り物に乗って移動する人々を指す言葉として発展し、特に列車や飛行機などの交通機関における乗客を表すようになりました。このように、語源からもわかるように、passengerは「移動する人」という基本的な概念に根ざした単語です。言葉の歴史を知ることで、その意味や使用方法がより深く理解できるでしょう。

語源 pass
語源 pace
通る、 歩く
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

passengerの類語と使い分け

  • departureという単語は、特定の場所から去ることを特に強調します。人や物の出発を表すときに使います。人間に限らず、子供の出発にも言及できます。 例: The departure was delayed. (出発が遅れた。)
  • travelerという単語は、一般的に移動する人を指し、観光や出張などあらゆる目的で旅をする人を示します。旅をすることに焦点を当てています。 例: The traveler explored the city. (その旅行者は街を探検した。)
  • guestという単語は、ある場所に招待されて訪れる人を指します。例えば、ホテルやパーティーに来る人です。 例: The guest checked into the hotel. (そのゲストはホテルにチェックインした。)
  • commuterという単語は、特に通勤するために定期的に移動する人を指します。仕事や学校のために、特定の場所に行く人に使います。 例: The commuter takes the train every day. (その通勤者は毎日電車に乗る。)
  • passerbyという単語は、特定の場所を通り過ぎる人を指します。意図的にその場所に滞在するわけではなく、通過するだけの存在です。 例: The passerby stopped to help. (通行人は助けるために立ち止まった。)


passengerの覚え方:関連語

passengerが使われたNews

「荒れた乗客、男性の耳を噛む Benadrylで鎮静化される」
飛行中に暴れた男性が、ベナドリルの注射で鎮められた。飛行機の医師が男性に注射しようとした際、男性は他の乗客の耳を噛み、混乱のシーンとなった。45歳のジョンユルコビッチジュニアは、チャールストン郡航空公社警察によって逮捕された。ニュースタイトルに含まれているpassengerという単語は、「乗客」という意味を持ちます。
出典:miamiherald.com

英英和

  • a traveler riding in a vehicle (a boat or bus or car or plane or train etc) who is not operating it乗り物(船、バス、車、飛行機、列車等)で旅をし、その運転・操縦をしていない人船客