er or
~する人、
~するもの
語源er

packerの基本例文

The packer was careful not to drop any of the fragile items.
パッカーは、壊れやすいアイテムを落とさないように注意しました。
He worked as a packer, putting together shipments for various clients.
彼はパッカーとして、さまざまな顧客向けに出荷品をまとめました。

packerの覚え方:語源

「packerの語源は、英語の動詞「pack」に由来しています。「pack」は、「詰める」「包装する」という意味を持ち、物を集めて箱や袋に入れる行為を指します。この言葉は古フランス語の「pacquer」(詰める、包む)から派生したもので、さらにはラテン語の「pāca」(小さな包み)に遡ることができます。中世英語では「pake」に変わり、最終的に現代の「pack」になりました。 「packer」はこの「pack」に接尾辞「-er」を付けた形で、主に「荷を詰める人」や「包装する人」を指します。このように、「packer」は物を詰めたり、包装したりする役割を持つ人を示す言葉として使用されるようになりました。特に物流や製造の分野で普及している用語です。」

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

packerの類語と使い分け

  • porterという単語は、ホテルなどで荷物を運ぶ仕事をする人を表します。お客の荷物を運ぶという明確な役割があります。
  • loaderという単語は、物を運ぶために使われる装置や人を指します。例えば、荷物をトラックに載せる人を指すことがあります。
  • shipperという単語は、商品や貨物を送る役割を持つ人や会社を指します。運送業者としてのイメージが強いです。
  • moverという単語は、物を移動させる人を表現します。特に引越しの際に、家財を運ぶ人を指します。
  • carrierという単語は、ものを運ぶことに特化した人や物、特に郵便や貨物の運送に関わる人を指します。


packerの覚え方:関連語

packerが使われたNews

ジェイコブサリバン、サラパッカー、グレース
packerは「荷物詰め人」や「梱包業者」という意味がありますが、このニュース記事では人物の名前として使われています。したがって、この記事でのpackerとは特定の人物を指していることになります。
出典:crimeonline.com

英英和

  • a hiker who wears a backpackリュックサックを背負ったハイカーバックパッカー