er or
~する人、
~するもの
語源er

volunteerの基本例文

She volunteered at the animal shelter.
彼女は動物保護施設でボランティアをしました。
We need more volunteers for this event.
このイベントにはもっとボランティアが必要です。
He decided to volunteer for the military.
彼は軍隊への志願を決めました。

volunteerの覚え方:語源

volunteerの語源は、ラテン語の「voluntarius」に由来しています。この語は「自らの意志で行う」という意味を持ち、さらに遡ると「voluntas」という言葉があり、これは「意志」や「希望」を意味します。英語において「volunteer」が名詞として使われるようになったのは、17世紀頃のことです。この頃には、自由に自分の意志で行動する人を指す言葉として定着しました。特に、軍隊において自発的に参加する兵士を指すことが多く、そこから一般的に自分の意思で何かに参加する人全般を表す言葉として広まりました。現在では、ボランティア活動に従事する人々を指すのが一般的です。volunteerという言葉は、他者のために無償で貢献することを示す重要な表現となっています。

語源 will
語源 vol
意思
More
語源 eer
〜に従事する人
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

volunteerの類語と使い分け

  • activistという単語は、社会的な問題に対して積極的に行動する人を指します。ボランティアは活動的ですが、必ずしも社会運動とは限りません。例:An environmental activist (環境保護活動家)
  • helperという単語は、誰かを助ける人を指します。ボランティアは無償で助けることが多いですが、ヘルパーはその限りではありません。例:A helpful helper (役立つ助け手)
  • contributorという単語は、何かに貢献する人を意味します。寄付や支援を行う場合に使われます。例:A generous contributor (寛大な寄付者)
  • participantという単語は、何かに参加する人を指します。ボランティア活動にも参加する人が含まれますが、必ずしも無償とは限りません。例:A loyal participant (忠実な参加者)
  • donorという単語は、寄付を行う人を指します。ボランティアは時間を提供しますが、ドナーは金銭や物資を提供します。例:A generous donor (寛大な寄付者)


volunteerが使われたNews

「COVIDワクチン接種イベントのボランティアと9時間過ごす」
ボランティアとは、自発的にやると決めた活動や仕事を無償で行う人のことです。このニュースのタイトルで登場する「volunteer」は、COVIDワクチンのイベントに参加した人のことを指しています。その人がボランティアとして、自ら進んでCOVIDワクチンのイベントで働いたことがわかります。また、volunteer は「志願する」「自発的にやる」という意味があります。この場合、ボランティアとして働こうと自分から申し出たことが伝わってきます。
出典:bustle.com

英英和

  • do volunteer workボランティア活動をする買って出る
  • a person who performs voluntary workボランティア労働に従事する人有志者
  • tell voluntarily; "He volunteered the information"自発的に話す進んで述べる
  • (military) a person who freely enlists for service進んで軍隊に志願する人義勇兵
  • agree freely; "She volunteered to drive the old lady home"; "I offered to help with the dishes but the hostess would not hear of it"自由に同意する買って出る