er or
~する人、
~するもの
語源er

markerの基本例文

We need a marker for this board.
このボード用にマーカーが必要です。
The marker pen ran out of ink.
マーカーペンのインクが切れた。
There’s a marker on the map.
地図の上にはマーカーがあります。

markerの覚え方:語源

markerの語源は、古英語の「marc」という言葉に由来しています。この「marc」は「印」「印をつける」という意味を持っていました。そこから派生して、中世英語の「marker」や「marking」が生まれ、「マークを付ける人」や「印をつけるもの」という意味を持つようになりました。 さらに、「mark」という単語も関連しています。「mark」はラテン語の「marca」に由来し、主に「境界線」や「印」を指す言葉でした。つまり、markerという単語は、「印を付けるための道具」や「特定の場所や情報に印を示すもの」を意味するようになったのです。現在では、学校やオフィスなどで使用されるペンの一種として広く使われています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

markerの類語と使い分け

  • labelという単語は、特に何かに貼り付けて情報を示すときに使います。物の名前や価格を示すタグなどです。例:"This is a product label."(これは商品のラベルです)。
  • tagという単語は、主に情報を示すために物に付ける小さなカードやスティッカーを指します。特定の情報に関連付けるためによく使われます。例:"I wrote a tag for my bag."(私はバッグにタグを書きました)。
  • indicatorという単語は、特定の状態や状況を示すためのものを指し、特に目に見える形で情報を示すときに使用されます。例:"The red light is an indicator of danger."(赤いランプは危険の指標です)。
  • sign
    signという単語は、何かの意味を伝えるための記号や標識を指し、一般的な情報伝達手段として使われます。例:"There is a stop sign on the corner."(角に停止信号があります)。


markerの覚え方:関連語

markerが使われたNews

「がん治療におけるシスプラチン感受性の予測マーカーとして脂肪最多2タンパク質が発見される」
「marker」という単語は「目印」や「標識」の意味を持ちます。このニュースでは、「Adipose most abundant 2 protein」という蛋白質が、CDDP(ある種のがん治療薬)に対する感受性を予測する指標として使われることが示されています。つまり、この蛋白質がある程度の精度でCDDPに対するがん細胞の反応を予測する目印として機能しているということです。
出典:nature.com

英英和

  • a writing implement for making a markマークをつける道具マーカー
  • a distinguishing symbol; "the owner's mark was on all the sheep"区別する記号表号
  • some conspicuous object used to distinguish or mark something; "the buoys were markers for the channel"区別する、または印を付けるために使われる、人目を引く物マーカー