er or
~する人、
~するもの
語源er

authorの覚え方ヒント

authorの基本例文

He is a prolific author of science fiction novels.
彼は、SF小説の熟練した著者です。
The author's use of vivid imagery brings the story to life.
著者の鮮やかなイメージングは物語を生き生きとさせます。
The author signed copies of his book at the bookstore.
著者は書店で本のサイン会を行いました。

authorの覚え方:語源

「authorの語源は、ラテン語の「auctor(オクトル)」に由来します。この言葉は「育てる」「成長させる」「創造する」という意味を持ち、一般的には何かを導いたり、起こしたりする人を指します。「auctor」は「augere」という動詞から派生しており、これは「増やす」「拡大する」という意味を持っています。このように、authorは単に文書を書いた人を指すだけでなく、創造的な活動を通じて新しいものを生み出す人物を表す言葉でもあります。英語では、authorという言葉が使われることで、ただの作家ではなく、作品を通じて独自の視点や考えを提供する存在としての重要性も強調されます。このように、語源を知ることでこの言葉の深い意味に触れることができます。」

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

authorの類語と使い分け

  • writerという単語は、特に文学や文章を書く人を指します。作家やライターとしての職業を含む場合が多いです。例:The writer created a beautiful story.(その作家は美しい物語を作った。)
  • creatorという単語は、何かを創り出す人を指し、作者という意味も含んでいますが、芸術作品やアイデアを生み出す人に使うことが多いです。例:The creator designed an innovative app.(その創作者は革新的なアプリをデザインした。)
  • originatorという単語は、物事の起源となる人を指し、特にアイデアやコンセプトを最初に考え出した人を意味します。例:The originator of the theory received much recognition.(その理論の創始者は多くの評価を得た。)
  • novelistという単語は、小説を書く作家を特に指します。一般的な作家よりも、小説に特化した人に使われます。例:The novelist published her new book last week.(その小説家は先週新しい本を出版した。)
  • playwrightという単語は、劇を作る作家を指します。特に演劇に特化しているため、他の文脈ではあまり使われません。例:The playwright won an award for his latest work.(その劇作家は最新作で賞を受賞した。)


authorが使われたNews

ブルズ、ナゲッツ戦で大逆転負け ブルズは良いチームに対して後半のリードを守り切れずに負けている。最新は、オーバータイムでのナゲッツによる勝利だった。
「author」とは、この文章の中では、試合や物語などを作る人という意味です。このニュースでは、「Bulls」というバスケットボールチームが試合で結果を出せずにいる様子が伝えられています。
出典:nbcsports.com

英英和

  • be the author of; "She authored this play"作者である著作
  • writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く著述家
  • someone who originates or causes or initiates something; "he was the generator of several complaints"何かを創造する、または起こす、始める人発生源