er or
~する人、
~するもの
語源er

washerの基本例文

He replaced the washer on the leaking faucet.
彼は漏れている蛇口のワッシャーを交換した。
She put the dirty dishes in the dishwasher.
彼女は汚れた皿を食器洗い機に入れた。
I found a spare washer in the toolbox.
工具箱に予備のワッシャーが見つかった。

washerの覚え方:語源

washerの語源は、古英語の「wascan」に由来しています。この言葉は「洗う」という意味を持ち、さらに遡ると、ゲルマン語系の「waskō」、「wask」などが関連しています。これらの言葉は、洗浄することに関連する動詞として使われていました。この語源から派生して、washerは「洗う物」という意味を持つようになり、特に洗濯機の部品や、物を洗うための道具としての役割を果たすようになりました。washerは、洗浄や清掃の用途を示す名詞として、さまざまな状況で用いられるようになったのです。このように、washerはその語源から直接的に「洗う」ことに関連するものとして発展してきました。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

washerの類語と使い分け

  • cleanerという単語は、特に洗浄の専門的な器具や装置を指します。washerは、特に衣類の洗濯に使用する機器を指すため、使用されるシーンに違いがあります。
  • laundryという単語は、特に洗濯される衣類や、その行為を指します。washerは洗濯する機械を指し、laundryはその結果や場所に焦点を当てています。
  • dishwasherという単語は、主に食器を洗うための専用の機械を指します。washerは一般的に洗濯機を指しますが、dishwasherは食器に特化した機器です。
  • washer-dryer
    washer-dryerという単語は、洗濯と乾燥が一体になった機器を指します。washerは単独の洗濯機を指し、両方の機能が一つにまとまったものではありません。
  • power washer
    power washerという単語は、高圧洗浄機を指し、特に頑固な汚れを取り除くための装置です。washerは一般的に衣類用ですが、power washerは特定の用途に特化した機器です。


washerの覚え方:関連語

washerが使われたNews

「洗濯機の使い方に悩んでいる人必見!教えます、失敗しない洗濯方法」
washerとは洗濯機のことです。タイトルに含まれるwasher dryerは、洗濯機と乾燥機が一体になっているものを指します。記事では、洗濯機や乾燥機の使い方でよくある間違いについて解説しています。
出典:t3.com

英英和

  • seal consisting of a flat disk placed to prevent leakage漏出を防止するために置かれる平らな円盤からなる封鎖ワッシャー
  • a home appliance for washing clothes and linens automatically衣類やリネン類を自動で洗濯するための家電製品洗濯機