er or
~する人、
~するもの
語源er

rainwaterの基本例文

The garden collects rainwater to water the plants.
庭園は雨水を集めて植物に水をやっています。
I love the taste of fresh rainwater.
新鮮な雨水の味が好きです。
The rainwater got into my shoes and now they're soaked.
雨水が私の靴に入り、今はびしょ濡れです。

rainwaterの覚え方:語源

rainwaterの語源は、英語の「rain(雨)」と「water(水)」が合成された言葉です。「rain」は古代英語の「regn」に由来し、これはさらにゲルマン語系の語源にさかのぼります。「water」は古英語の「wæter」から派生したもので、これもゲルマン語系の言葉に起源があります。つまり、「rainwater」という単語は、「雨によって集められた水」という意味を持っています。自然現象である雨と、それによって形作られる水の関係を示す用語であり、雨水の特徴を直訳的に表現しています。言葉の成り立ちからも、私たちの生活に密接に関わる雨と水の重要性が浮き彫りになります。

語源 rig
語源 rai
湿った、 濡れた
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

rainwaterの類語と使い分け

  • stormwater
    stormwaterという単語は、雨が降った際に地面や屋根に流れ落ちる水を指し、特に浸水や水害の原因になることがあります。これは自然現象から生じる水です。
  • drainageという単語は、雨水や水を適切に排出することを指し、特に建築や土地管理において重要な役割を果たします。水の管理に関連した用語です。
  • rainfallという単語は、ある特定の地域に降り注ぐ雨の量を指します。湿度や気象条件により変わるので、天候の話題によく使われます。
  • runoffという単語は、雨水が地面から流れ出ることを指し、自然環境や水質に影響を及ぼすことがあります。河川に流入する水の流れを示します。
  • precipitationという単語は、雨や雪などの降水全般を指し、科学的な文脈で使われます。気象学や環境問題に関する話題で見ることが多いです。


rainwaterの覚え方:関連語

rainwaterが使われたNews

「J&Kの選出代表や住民による雨水収集水資源保護活動の積極的な参加を求める州副知事」
rainwater は、「雨水」の意味です。このニュースでは、雨水の貯め方(rainwater harvesting)と水の保全活動(water conservation activities)について、J&Kの選ばれた代表者や市民が積極的に参加するように呼びかけています。UT全体で水の供給を増やすために、Lt Governorはいくつかの計画のe-inaugurationやe-foundationsも行いました。
出典:indiaeducationdiary.in

英英和

  • drops of fresh water that fall as precipitation from clouds雲からの落ちてくる淡水の水滴雨水