er or
~する人、
~するもの
語源er

rubberの基本例文

I need a rubber for my pencil, do you have one?.
鉛筆に消しゴムが必要なんですが、持っていますか?
My mom gave me a rubber duck as a present.
母親がプレゼントとしてラバーのアヒルをくれた。
This ball is made of rubber.
このボールはゴムでできている。

rubberの覚え方:語源

rubberの語源は、英語の「rub」(こする、擦る)という動詞に由来しています。この言葉は、特に「物をこすって消す」という意味を持っています。17世紀の終わり頃、ゴムの表面が摩擦により物を消すのに適していることから「rubber」という名前が付けられました。当時は、鉛筆の黒い跡を消すための素材が必要とされており、まずは動物の脂肪などが用いられていましたが、後に南米から持ち帰られた天然ゴムがその役割を果たすようになりました。天然ゴムは粘り気があり、物をこすったときに効果的に擦り取ることができるため、この名称が定着しました。現在では、球や靴などさまざまな用途で広く使用されていますが、その語源には物理的にこする行為に関連する意味が込められています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

rubberの類語と使い分け

  • elasticという単語は、伸縮性があり、元に戻る性質を持つ素材を指します。ゴムの一種とも言えますが、特に伸び縮みすることが強調されます。例:These pants are made from elastic material. (これらのズボンは伸縮性のある素材でできています。)
  • gumという単語は、特に粘着性がある素材やゴム状のものを指します。口に入れることができる食べる用のゴムや、工業製品としてのゴムも含まれます。例:I like chewing gum. (私はガムを噛むのが好きです。)
  • eraserという単語は、鉛筆などで書いたものを消すための道具を指します。カラーペンやマーカーのインクを消すことはできないため、特に鉛筆の消しゴムに使われます。例:Use an eraser to clean the paper. (消しゴムを使って紙をきれいにしてね。)
  • latexという単語は、天然または合成のゴムの一種で、液体状で使われることが多いです。主に工業用途やコーティング、塗料に使われることが多いです。例:I bought a latex paint for the wall. (壁用にラテックスのペンキを買いました。)
  • rubberband
    rubberbandという単語は、物をまとめるために使う細長いゴムの帯を指します。しっかりと物を固定したいときに便利です。例:Use a rubber band to hold the papers together. (書類をまとめるためにゴムバンドを使ってください。)


rubberが使われたNews

タイ警察、デモ隊を強制排除のため催涙ガスとゴム弾を使用「多数負傷」
「rubber」はゴムの意味です。このニュースの中では、警察が暴動を鎮圧するために、ゴム製の弾丸を使用したということです。ゴム製の弾丸は、人を傷つける可能性があるため、非常に危険な武器とされています。
出典:nypost.com

英英和

  • a waterproof overshoe that protects shoes from water or snow靴を水または雪から守る防水のオーバーシューズガロッシュ
  • any of various synthetic elastic materials whose properties resemble natural rubber特性が天然ゴムに似ている様々な合成弾性材人造ゴム
  • contraceptive device consisting of a sheath of thin rubber or latex that is worn over the penis during intercourse性交の間避妊や予防のためペニスに被せる薄いゴムまたはラテックスのコンドーム予防医学
  • an eraser made of rubber (or of a synthetic material with properties similar to rubber); commonly mounted at one end of a pencilゴム(またはゴムと同様の特性がある合成繊維について)で作られた消しゴム消ゴム
  • an elastic material obtained from the latex sap of trees (especially trees of the genera Hevea and Ficus) that can be vulcanized and finished into a variety of productsいろいろな製品に加硫されることができ、仕上げられる木(特に属パラゴムノキとイチジク属の植物の木)のラテックス樹液から得られる弾力のある材料生ゴム