er or
~する人、
~するもの
語源er

purveyorの基本例文

She worked as a purveyor of fine cheeses and wines.
彼女は高品質のチーズやワインを扱う販売業者として働いていました。
The magazine is known as a purveyor of celebrity gossip.
その雑誌はセレブのゴシップの供給者として知られています。
The new restaurant's purveyor of meats sources locally grown and ethically raised animals.
新しいレストランの肉の販売業者は、地元で育てられた倫理的に飼育された動物を調達しています。

purveyorの覚え方:語源

purveyorの語源は、ラテン語の「pro-(前に)」と「vehere(運ぶ、運ぶもの)」から派生しています。この言葉は中英語を経て、古フランス語の「pourveor」に変化しました。「pourveor」は「供給者」や「準備をする人」という意味を持っており、そこから英語に取り入れられました。purveyorは、特に食料品や商品を供給する業者を指すことが多く、商業的な文脈で使われることが一般的です。言葉の構造からも、何かを前に運び、提供する役割を強調しています。これは、現代英語においても同様に、供給や提供に関わる意味合いとして継承されています。普段の生活やビジネスシーンで、この語を見かけることがあるでしょう。

語源 vid
語源 vi
見る、 見える
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

purveyorの類語と使い分け

  • supplierという単語は、特定の商品の供給者を指します。purveyorは一般に食材や商品を扱う専門の供給者を指し、品位が求められることが多いです。
  • vendorという単語は、売ることに特化した業者を意味します。purveyorの方が洗練されたニュアンスがあり、高級感を漂わせる場面で使われます。
  • distributorという単語は、商品を広く分配する業者を表します。purveyorは、特に細かい選択肢や質を重視する供給者を意味します。
  • retailerという単語は、消費者に直接商品を提供する小売業者を指します。purveyorは、食材や特別な商品を扱う愛好家向けの業者を想像させます。
  • merchantという単語は、より広範囲で商品を扱う商人を指します。purveyorは特定の品質や品物を強調することが一般的です。


purveyorの覚え方:関連語

purveyorが使われたNews

「東チェスターのスタビーストリップ販売業者が詐欺の罪で告発される」 東チェスターに住む男性が破産保護を申請している間に、彼はスタビーストリップの203,000ドルを届けなかったことで、ミネソタの企業から詐欺の罪で告発された。
「purveyor」とは、物やサービスを提供する業者や販売業者という意味です。具体的には、ある製品を手に入れやすくするために、仕入れから販売まであらゆるプロセスを担当する流通業者や、ある特定の商品を提供する専門店などがこれに該当します。このニュースでは、「Eastchester Stubby Strip purveyor」が詐欺罪で訴えられたことが報じられています。
出典:westfaironline.com

英英和

  • someone who supplies provisions (especially food)貯蔵品(特に食料)を供給する人調達者