er or
~する人、
~するもの
語源er

radiatorの基本例文

The car's radiator was leaking.
車のラジエーターが漏れていた。
I turned up the heat on the radiator.
私はラジエーターのヒーターを上げた。
The old house still had a cast iron radiator.
古い家にはまだ鋳鉄のラジエーターがあった。

radiatorの覚え方:語源

radiatorの語源は、ラテン語の「radiatus」に由来しています。この言葉は、「放射する」または「輝く」という意味を持ちます。「radiatus」は、「radius」というラテン語に関連しており、これは「光の線」や「光線」を意味します。英語では「radius」が「半径」という意味でも使われていますが、ここでは光や熱が放射されることに関係しています。 radiatorは、元々何かを放射するものを指していましたが、特に熱を放射する装置としての意味が定着しました。暖房装置やエンジンの冷却装置などで見られるradiatorは、周囲に熱を伝えるために設計されており、熱エネルギーを効果的に放散する役割を果たしています。このように、radiatorという言葉は、熱やエネルギーの放射の概念を持つことから発展しました。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

radiatorの類語と使い分け

  • heaterという単語は、一般的に熱を発生させる機器を指します。radiatorは部屋を暖めるために水や蒸気を循環させる機器ですが、heaterは電気や燃料を使って直接熱を生み出すものを指します。例:The electric heater is efficient.(電気ヒーターは効率的です。)
  • furnaceという単語は、一般的に建物全体を暖めるための大型の設備を表します。一方、radiatorは個別の部屋に設置されることが多いです。例:The furnace heats the entire house.(暖炉が家全体を暖めます。)
  • boilerという単語は、水を加熱して蒸気を作る装置で、radiatorに熱を供給します。radiator自体は熱を放出する役割を果たします。例:The boiler provides hot water.(ボイラーはお湯を供給します。)
  • convector
    convectorという単語は、温まった空気を流して部屋を暖める装置です。radiatorは水や蒸気による熱を伝えるため、構造が異なることを指し示します。例:The convector warms the room quickly.(コンベクターは部屋を素早く温めます。)
  • thermal radiator
    thermal radiatorという単語は、特に熱を利用することに焦点を当てたradiatorを指します。一般的なradiatorは広範囲に使われ、thermal radiatorは特定の用途に使われることが多いです。例:The thermal radiator is for industrial use.(サーマルラジエーターは産業用です。)


radiatorの覚え方:関連語

radiatorが使われたNews

スーパーラジエーターコイル、南湖通り451番地の自社工場を56,000平方フィート追加建設する。
「radiator」は、主に車や建物の暖房システムで使用される装置で、冷却水や温水を循環させて熱を放散する役割を担います。具体的には、車のラジエターや、家庭やオフィスの暖房システムに使われるヒーターなどがあります。また、熱伝導が重要な装置であるため、高い性能や効率性が求められます。
出典:richmondbizsense.com

英英和

  • any object that radiates energyエネルギーを放射する物放熱器
  • heater consisting of a series of pipes for circulating steam or hot water to heat rooms or buildings部屋または建物を暖めるために蒸気またはお湯を循環させるための一連のパイプからなるヒーター放熱器