er or
~する人、
~するもの
語源er

raiderの基本例文

The raider stole all the gold from the bank.
略奪者は銀行から全ての金を奪いました。
The football team's raider broke through the defense and scored a touchdown.
サッカーチームの攻撃選手は防御をくぐり抜けてタッチダウンを決めました。
The pirate ship was filled with raiders looking for treasure.
海賊船は、宝物を探すために略奪者たちであふれていました。

raiderの覚え方:語源

raiderの語源は、古英語の「rād」から派生した「raid」に由来します。「raid」は、元々「襲撃」や「略奪」を意味しており、他の場所からの物や財産を奪う行為を指していました。中世の英語においても、この言葉は同様の意味で使用され、特に敵の土地に攻め込んで略奪する行動を表現しました。 そこから派生した「raider」という単語は、「raid」に接尾辞の「-er」を付け加えることで、「襲撃する人」や「略奪者」という意味を持つようになりました。このように、raiderはその語源から、攻撃や盗みを行う人物を指す語として定着しています。英語圏では、歴史的には海賊や侵入者を指すこともありましたが、現代ではより広範に「略奪を行う者」を示す言葉として使われています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

raiderの類語と使い分け

  • looterという単語は、特に混乱や災害の際に物を略奪する人を指します。特定の状況での盗みを表します。例: "Looters took advantage of the chaos."(略奪者たちは混乱を利用した。)
  • pirateという単語は、海賊を指し、違法に他の船を襲う人を意味します。特に海上での犯罪者として使われます。例: "The pirate stole gold."(海賊が金を盗んだ。)
  • thiefという単語は、一般的に盗む人を指します。特に物を密かに盗む人に用います。海賊よりも広い範囲で使われます。例: "The thief took her purse."(泥棒が彼女の財布を取った。)
  • banditという単語は、一般的には武装した犯罪者を指します。特に強盗や騒乱を引き起こす人物に対して使用されます。例: "The bandit held up the bank."(強盗が銀行を襲った。)
  • robberという単語は、特に強盗を指し、誰かから金品を奪う行為を行う人を意味します。盗みの中でも暴力を伴うことが多いです。例: "The robber was caught after the crime."(その強盗は犯罪の後捕まった。)


raiderの覚え方:関連語

英英和

  • someone who takes spoils or plunder (as in war)(戦時下のように)ものを略奪、収奪する者略奪者
  • a corporate investor who intends to take over a company by buying a controlling interest in its stock and installing new management株式の支配的利権を買い、新たな経営陣を置くことで、会社を乗っ取ろうとする企業投資家侵入者