a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

abasementの基本例文

He felt a sense of abasement when he lost the competition.
彼は競技に負けたときに自分自身を卑下する気持ちを感じました。
The teacher's constant criticism led to the student's feelings of abasement.
教師の繰り返される批判が生徒の不当さを増幅させました。
Her abasement in front of her boss was embarrassing.
上司の前での彼女の屈辱は恥ずかしいものでした。

abasementの覚え方:語源

abasementの語源は、古フランス語の「abaisser」に由来しています。この言葉は「下げる」や「低くする」を意味し、さらにその背後にはラテン語の「abassare」があります。「abassare」は「下に」という意味の接頭辞「a-」と「低い」という意味の「bassus」に由来しています。このように、イメージ的には「何かを下げる」ことから、自己の地位や尊厳を低くする、すなわち「屈辱」や「卑下」といった意味に繋がっています。つまり、abasementは自己評価を下げたり、他者から低く見られたりする状況を表す言葉になります。語源を理解することで、言葉の持つ深い意味に触れることができます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 bas
低い
More
語源 ment
こと、 もの
More

abasementの類語と使い分け

  • humiliationという単語は、自分の自尊心や尊厳が失われる状態を表します。主に恥ずかしい経験や屈辱的な行為に関連しています。例: 'His humiliation was evident.'(彼の屈辱は明らかだった。)
  • degradationという単語は、社会的な地位や品質が低下することを指します。また、道徳的な堕落も意味します。例: 'The degradation of the environment is concerning.'(環境の劣化は懸念される。)
  • disgraceという単語は、名誉や評価を失うこと、特に公に恥をかくことを示します。例: 'He fell into disgrace after the scandal.'(彼はスキャンダルの後に恥をかいた。)
  • shame
    shameという単語は、自分の行動や状況に対する強い恥や後悔を表します。例: 'She felt a deep shame for her mistakes.'(彼女は自分の過ちに深い恥を感じた。)
  • mortificationという単語は、特に自己の誇りを傷付けるような大きな恥を感じる状態を指します。例: 'His mortification was apparent when he tripped.'(彼がつまずいたとき、彼の恥は明らかだった。)


abasementの覚え方:関連語

英英和

  • depriving one of self-esteemだれかの自尊心を奪うこと汚辱