a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

appearanceの基本例文

Her appearance was stunning in the red dress.
彼女の赤いドレス姿は見事でした。
The appearance of the building was a little suspicious.
建物の外観はちょっと怪しかった。
She maintains a professional appearance at all times.
彼女は常にプロフェッショナルな雰囲気を保っている。

appearanceの覚え方:語源

appearanceの語源は、ラテン語の「apparentia」に由来しています。この「apparentia」は、「現れること」や「見えること」という意味を持っています。「apparentia」は、さらに「appare」(現れる、出現する)という動詞から派生しており、この動詞の語源は「ad」(~に向かって)と「parere」(見える、現れる)に分けられます。したがって、appearanceは「何かが見えること」や「外見」といった意味を持つようになりました。英語では、appearanceは特に人や物の外観に関して使われることが多く、その用法は非常に広範囲にわたります。このように、語源を知ることで、言葉の成り立ちや意味の理解が深まります。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 ence
語源 ance
〜な性質
More
語源 par
語源 peer
見える、 現れる
More

appearanceの類語と使い分け

  • lookという単語は、見た目や印象を指すときによく使われます。例えば、外見や風格を話す際に用いられ、'She has a confident look.'(彼女は自信に満ちた外見をしている)のように使えます。
  • imageという単語は、他者が持つ印象や自己の印象を意図して作り出すことに関連しています。'He has a good image.'(彼には良いイメージがあります)のように使うことができます。
  • aspectという単語は、物事の一部や側面を強調する時に使います。物事には多くの側面があることを示したい時に便利です。'The economic aspect is important.'(経済的側面は重要です)といった具合です。
  • form
    formという単語は、物理的な形状や体型を示す時に使います。'The form of the sculpture is stunning.'(その彫刻の形が見事です)のように使われます。


appearanceが使われたNews

ノースウェスタン女子チーム、2015年以来初のNCAAトーナメント出場に向けて準備完了。過去2年間は女子NITでプレーオフ経験を積んできた選手たちも活躍する。
「appearance」は「(人や物の)現れること、出現」という意味があります。また、このニュースタイトルのように「出場」を表す言葉としても使われます。具体的には、この記事では「2015年以来、初めてNCAAトーナメントに出場する予定のNorthwestern Womenの選手たちが、2年前に女子NITに出場した経験を持っている」ということが語られています。
出典:chicago.cbslocal.com

英英和

  • the act of appearing in public view; "the rookie made a brief appearance in the first period"; "it was Bernhardt's last appearance in America"公衆の面前に姿を現す行為登場
    例:The rookie made a brief appearance in the first period. 新人は第1ピリオドにほんの少し登場した。
  • the event of coming into sight視界に入る出来事顕われ
  • outward or visible aspect of a person or thing人や物の、外に現われた目に見える様子風骨
  • formal attendance (in court or at a hearing) of a party in an action(裁判や公聴会などに)訴訟中の者が正式に出席すること出頭
  • pretending that something is the case in order to make a good impression; "they try to keep up appearances"; "that ceremony is just for show"良い印象を与えるためにあることがそうであるように見せかけること風格