a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

objectの基本例文

He picked up the object from the ground.
彼は地面から物を拾いました。
She didn't like the dress, so she decided to object.
彼女はそのドレスが好きでなかったので、反対することに決めました。
The main object of the game is to score as many points as possible.
ゲームの主な目的は、できるだけ多くの点数をとることです。

objectの覚え方:物体 つながり

objectの覚え方:語源

objectの語源は、ラテン語の「obiectum」に遡ります。この言葉は、「ob-」という接頭辞と「iacere」という動詞から成り立っています。「ob-」は「向かって」や「対抗して」という意味を持ち、「iacere」は「投げる」や「置く」という意味です。したがって、原義は「向かって投げるもの」や「対抗するもの」と解釈できます。 古代ローマでは、主に物体や対象物を指す言葉として使用されていました。このラテン語から派生した「objectus」を経て、中世ラテン語でも使用され、最終的に英語の「object」という形で取り入れられました。英語において「object」は、物理的な対象だけでなく、抽象的な対象や目的、目標を指す場合にも使われるようになりました。 現在では、物体や事柄のほか、動詞の目的語や、感情や思考の対象を示す場合にも用いられています。このように、語源から見ても「object」は非常に幅広い意味を持つ言葉です。

語源 ob
語源 of
~に対して、 ~に向かって
More
語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 ject
語源 jec
投げる、 投げつける
More

objectの類語と使い分け

  • thingという単語は、物や事柄を広い範囲で指します。具体的でない場合や不特定な場合に適しています。例:What is that thing?(あの物は何ですか?)
  • itemという単語は、特定のものやアイテムを指す時に使います。一般的な文脈での使用が多く、カジュアルな表現です。例:Each item has a price.(各アイテムには価格があります。)
  • entityという単語は、独立した存在を指します。特に、法的な文脈やビジネスで使われることが多いです。例:Each entity must follow the rules.(各組織はルールに従わなければなりません。)
  • componentという単語は、全体を構成する一部や要素を指します。特に機械やシステムに関連する文脈で使われます。例:This component is essential for the device.(この部品は装置にとって不可欠です。)


objectが使われたNews

「謎の宇宙物体、太陽系内に存在。窒素で覆われた惑星の破片かもしれない」というニュースです。500年前に他の星系の物体に衝突して飛び出してきたと考えられています。
「object」とは「物体」や「対象物」という意味があります。今回のニュースでは、謎に包まれた宇宙の物体が、私たちの太陽系に存在するとされています。この物体は、5億年前に氷の覆われた窒素惑星から一部が外れ、その惑星系から私たちの星系に向けて飛来したのではないかという説が唱えられています。
出典:kgw.com

英英和

  • the goal intended to be attained (and which is believed to be attainable); "the sole object of her trip was to see her children"(成し遂げられると考えられる)成し遂げるための目標目途
    例:The sole object of her trip was to see her children. 彼女の旅行の唯一の目的は、子供に会うことだった。
  • the focus of cognitions or feelings; "objects of thought"; "the object of my affection"認識あるいは感情の焦点対象
    例:The object of my affection. 私の愛情の対象。
  • (grammar) a constituent that is acted upon; "the object of the verb"作用される構成要素目的語
    例:The object of the verb. 動詞の目的語。
  • be averse to or express disapproval of; "My wife objects to modern furniture"反対しているか、不同意を表す反対
  • a tangible and visible entity; an entity that can cast a shadow; "it was full of rackets, balls and other objects"触れることができて目に見える実体