a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

associateの基本例文

I associate summer with happiness.
私は夏を幸せに結び付けます。
I don't want to associate with people who don't respect me.
私は私を尊重しない人々と付き合いたくありません。
He's an associate professor at the university.
彼は大学で准教授です。

associateの覚え方:語源

associateの語源は、ラテン語の「associatus」に由来しています。この言葉は「ad-」(〜へ)と「socius」(仲間、同伴者)から構成されています。つまり、基本的な意味は「仲間として加わる」や「一緒にする」ということを示しています。英語においては、14世紀頃に「association」(連帯、関連)という形で取り入れられ、その後「associate」という動詞としても使われるようになりました。「associate」は、主に誰かや何かと関わりを持つことや、一緒にいることを意味する言葉として広まりました。さらに、この語はビジネスや学問の分野でも使われ、共同作業やパートナーシップを示す際に用いられることが多いです。語源を知ることで、この言葉が持つ深い意味を感じ取ることができます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 soci
語源 soc
仲間、 社会
More

associateの類語と使い分け

  • linkという単語は、物理的または抽象的に何かを結びつけることを指します。ウェブサイトや情報の関係性を示す時に使います。例:link two documents(2つの文書をリンクさせる)。
  • connectという単語は、あるものをつなげることや関係を持たせることを意味します。人やアイデアを結びつける時に使います。例:connect with friends(友達とつながる)。
  • affiliateという単語は、特定の団体に属することや、公式に結びついた関係を持つことを指します。ビジネスなどでの提携によく使われます。例:affiliate with a company(会社と提携する)。
  • relateという単語は、物事の関係性を示すことを意味します。特に、感情や経験を共有する際に使われます。例:relate to someone's experience(誰かの経験に関連する)。


英英和

  • a person who joins with others in some activity or endeavor; "he had to consult his associate before continuing"他人と一緒になって、ある仕事や努力をする人仲間
    例:He had to consult his associate before continuing. 彼は続ける前に、仲間に相談しなければならなかった。
  • having partial rights and privileges or subordinate status; "an associate member"; "an associate professor"部分的な権利と特権か下位の状態を持っています準-
    例:an associate member 準会員
  • a friend who is frequently in the company of another; "drinking companions"; "comrades in arms"しばしば別の仲間の中にいる友人常連
  • keep company with; hang out with; "He associates with strange people"; "She affiliates with her colleagues"付き合う行き来
  • any event that usually accompanies or is closely connected with another; "first was the lightning and then its thunderous associate"通例、他に付随している、または他と密接に関連した出来事次席