天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
a
a
ad
o
~の方向へ、
~に
a
ccessory
a
larm
a
rrive
a
ttention
a
dult
a
dd
a
nnouncer
a
ddress
a
dventure
a
partment
a
ttend
a
ccident
dis
a
ppear
a
dvertisement
a
ddition
a
void
a
ppreciate
a
ppropriate
o
bserve
a
ccuse
a
ccess
a
chievement
a
gree
a
dmit
a
ppointment
dis
a
gree
a
ffect
a
vailable
a
dvance
a
ttempt
a
djust
a
ssume
a
venue
a
chieve
a
dvertise
a
ppeal
a
cceptable
a
ttractive
a
cquaintance
dis
a
ppoint
a
ssert
o
bjective
a
bandon
a
ccidentally
a
pprove
a
ccomplish
sh
a
llow
a
dmission
a
ssign
a
dore
a
ssistant
a
cquire
a
dditional
a
ssociate
a
ssociation
a
ccurate
a
pplaud
a
spect
a
ccept
a
nnouncement
a
ccordingly
o
bserver
a
dapt
a
ccompany
a
dvise
a
dvancement
a
pparently
dis
a
ppointment
o
ccur
a
ccord
a
ssignment
a
ffair
a
dopt
a
ssistance
a
llow
a
dulthood
a
cceptance
a
bandoned
a
fford
a
id
a
rrangement
a
dmire
a
ppear
a
ggressive
a
dequate
a
pplication
a
mount
a
pproach
a
bbreviation
a
ppearance
a
ccomplishment
o
bject
a
dditionally
a
daptation
a
ccommodation
a
nnounce
o
ffend
a
ppetite
a
part
un
a
ttractive
a
ppoint
a
ttraction
a
rrange
a
dministration
a
pproximately
a
rrest
a
ffordable
a
ttract
o
bjection
a
ccustom
a
ttach
dis
a
greement
a
basement
a
scend
a
pprentice
dis
a
rray
a
bbreviate
a
pplicant
a
ccounting
un
a
ccustomed
a
ssertive
a
ttachment
dis
a
greeable
a
llowable
a
djustment
a
ccidental
a
dhesion
a
pply
a
ffordability
a
greed
a
greement
a
ddict
a
ppropriately
un
a
ppealing
o
bjectively
a
dhere
a
larmingly
a
wait
un
a
ppetizing
a
board
re
a
ppearance
a
ccent
a
scertain
a
ttendant
a
ffection
a
ttractiveness
a
pparatus
a
ffiliate
b
a
llot
a
ssure
a
llowance
a
cquaint
a
ccount
a
ccurately
un
a
vailable
a
djustable
a
bbreviated
a
dmittance
a
vailability
a
ccumulate
a
rrogant
a
ccelerate
a
ppreciation
re
a
rrange
a
ssist
o
bjectivity
a
llocation
un
a
ffordable
a
dviser
a
base
a
ffectionate
a
ttainment
a
dvertiser
a
ssessment
a
ccessible
a
ccountability
a
ppliance
un
a
nnounced
d
a
tabase
a
dminister
a
pproval
a
pplicable
in
a
ppropriate
a
dolescent
un
a
dvised
a
cquisition
a
bridgement
a
dmiration
a
drenaline
dis
a
ppearance
a
ssertion
a
ggressively
a
ffectation
a
llege
a
larming
a
doptive
a
pprehension
a
lly
a
ddiction
un
a
cceptable
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
disarrayの覚え方ヒント
dis(否定)+array(配列,整列)= disarray(混乱)
Take
disarrayの基本例文
The room was in complete
disarray
after the party.
パーティーの後、部屋は完全に乱れていた。
The company is in
disarray
due to a lack of leadership.
指導力不足のため、会社は混乱している。
The
disarray
of her emotions made it difficult to concentrate.
感情の混沌は集中するのが難しかった。
disarrayの覚え方:語源
disarrayの語源は、古フランス語の「disareyer」に由来します。この言葉は「dis-」という接頭辞と「arayer」という動詞から成り立っています。接頭辞「dis-」は「否定的な」や「離れる」という意味を持ち、動詞「arayer」は「並べる」や「整える」という意味です。したがって、disarrayは「整えられない」状態、つまり「混乱」や「無秩序」を表す言葉となりました。英語に取り入れられたのは14世紀頃であり、その後、様々な文脈で使われるようになりました。この語は、物事が乱雑に見えたり、秩序が失われたりする様子を描写するのに適しています。
語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
dif
ferent
異なる
dis
tance
距離
dif
ferently
異なって
More
語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
a
ccessory
アクセサリー
a
larm
警報
a
rrive
到着する
More
disarrayの類語と使い分け
chaos
chaosという単語は、完全な無秩序や混乱を意味します。状況が非常に混み合っていて管理が難しい様子で使います。「混乱した会議」が例です。
disorder
disorderという単語は、全体が整っていない状態を指します。乱れた状態や混沌とした状況で使います。「書類の乱れ」などの具体例が適しています。
confusion
confusionという単語は、理解できない状態や混乱していることを意味します。人の心の中の乱れに使われることが多いです。「彼女の答えに混乱する」が例です。
turmoil
turmoilという単語は、精神的な混乱や騒動を示します。特に感情や状況が激しい場合に使われ、動乱や騒々しさを感じさせます。「社会の混乱」が例です。
mayhem
mayhemという単語は、混乱や暴力が伴う場合に使います。荒れた状態や手に負えない様子を強調するときに使われます。「パーティーの暴動」が例です。
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
英英和
bring disorder to
混乱させる
散らかす
untidiness (especially of clothing and appearance)
(特に衣服や外見の)だらしなさ
紊
a mental state characterized by a lack of clear and orderly thought and behavior; "a confusion of impressions"
明確で秩序立った思考と行動がない精神状態
錯乱