a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

alarmの基本例文

The fire alarm went off in the middle of the night.
火災警報器が夜中に鳴りました。
He set the alarm clock for 6:30 AM.
彼はアラーム時計を6時30分に設定しました。
The loud alarm startled the sleeping baby.
大きなアラーム音に寝ていた赤ん坊が驚きました。

alarmの覚え方:警告 つながり

alarmの覚え方:語源

alarmの語源は、ラテン語の「alarmare」に由来します。この語は「危険を知らせる」「警告する」という意味を持ちます。「alarmare」は、さらに「a-」(外に)と「larmare」(警告する、驚かせる)から成り立っています。このように、alarmはもともと外部からの脅威や危険を知らせるためのものとして発展してきました。 中世のフランス語では「alarme」となり、同じく警告や注意を促すものとして広まりました。そして、英語に入ってきた際には、この意味が引き継がれ、特に寝ている間に危険を知らせるものとしての役割が強調されるようになりました。時を経て、alarmは単に「警報」や「アラーム」としての意味を持つようになり、さまざまな状況で使用されるようになっています。このように、alarmは人々を守るための重要な手段として、語源的にもその本質が込められています。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 arm
武器
More

alarmの類語と使い分け

  • alertという単語は、特に注意を促す意味で使われます。緊急事態や注意を要する状況で用いられることが多いです。例:'Stay alert.' (注意を怠らないで)
  • warningという単語は、危険があることを知らせるために使います。警告の意味が強く、具体的なリスクを伝えるときに適しています。例:'He gave a warning.' (彼は警告をした)
  • signalという単語は、特定の行動を促すための合図という意味があります。視覚や聴覚の手段で、何かを知らせるときに使われます。例:'The signal is clear.' (その合図は明確です)
  • hintという単語は、あまり直接的ではない小さな手がかりを示します。暗示や示唆を含む場合に使います。例:'She gave a hint.' (彼女はヒントを与えた)
  • notifyという単語は、何かを知らせる、特に公式な連絡をする場合に使います。特定の情報を他の人に伝える時に適しています。例:'Please notify us.' (私たちに知らせてください)


alarmの覚え方:関連語

alarmが使われたNews

クルーズ議員、投票権に対する警戒感を高める
このニュースは、「Cruzが投票権に関する問題について警告を発した」ということを伝えています。Ted Cruz上院議員は、共和党の州議員たちとの非公開の電話会議で、投票権問題について戦いを呼びかけました。"alarm"という言葉は、「警告する」という意味があり、このニュースではTed Cruzが投票権問題について懸念を示し、危機を感じていることを表現しています。
出典:arkansasonline.com

英英和

  • fear resulting from the awareness of danger危険の認識から生じている恐れ警戒
  • a clock that wakes a sleeper at some preset time予めセットされた時刻に眠っている人を起こす時計目覚時計
  • an automatic signal (usually a sound) warning of danger危険を警告する自動の信号(通常音)警報
  • a device that signals the occurrence of some undesirable eventある望ましくない事象の発生を知らせる装置非常ベル
  • warn or arouse to a sense of danger or call to a state of preparedness; "The empty house alarmed him"; "We alerted the new neighbors to the high rate of burglaries"警告するまたは危険感を呼び起こす、あるいは心構えのある状態を喚起させる警戒を促す