a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

assistanceの基本例文

Don't hesitate to ask for assistance.
助けを求めるのをためらわないでください。
The government provides financial assistance to people in need.
政府は困っている人々に財政的支援を提供しています。
The lifeguard provided immediate medical assistance to the drowning swimmer.
ライフガードは溺れていた泳ぎ手にすぐに医療支援を提供した。

assistanceの覚え方:語源

assistanceの語源は、ラテン語の「assistentia」に由来しています。この言葉は「assistere」という動詞から派生しており、これは「近くに立つ」「助ける」という意味を持っています。ラテン語の「ad」は「~へ」という意味と、「sistere」は「立つ」や「立ち止まる」という意味が結びついています。つまり、「assistere」は誰かのそばに立って助けるというイメージから来ています。 この語源は、英語での「assistance」にも反映されており、他者を支援する行為やその結果を表す言葉として使われています。英語に取り入れられたのは中世の時代であり、そこから現在に至るまで、他者を助けることに関連する様々な文脈で使用されています。そのため、assistanceは単に物理的な助けだけでなく、精神的、知的な支援をも指す広い意味を持っています。このように、語源からも「assistance」が持つ支援のニュアンスを理解することができます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 sta
語源 sti
立つ
More
語源 ence
語源 ance
〜な性質
More

assistanceの類語と使い分け

  • guidanceという単語は、導きや助言を意味します。この単語は、特に道を示したり、正しい選択を助けることに焦点を合わせています。例:He gave me guidance on my project.(彼は私のプロジェクトに関して指導をしてくれました。)
  • supportという単語は、誰かを精神的に支えることや、物理的に支援することを指します。例えば、資金援助や精神的な面での支えを言います。例:I support your decision.(私はあなたの決断を支持します。)
  • aidという単語は、一時的な助けや手助けを指します。特に、緊急時や災害に対する援助に使われることが多いです。例:They provided aid after the storm.(嵐の後、彼らは援助を提供しました。)
  • helpという単語は、誰かを助けることを指します。具体的な援助やサポートを含み、日常生活の中でよく使われます。例:I need your help.(あなたの助けが必要です。)


assistanceの覚え方:関連語

assistanceが使われたNews

パームビーチ郡で100万ドル以上のフードアシスタンスデビットカード資金が未使用のまま残っています。
「assistance」は「援助」という意味で、このニュースでは食料品の援助を受けることができるデビットカードに関する話題です。このカードはCOVID-19の影響で財政面で苦しんでいる人々に対して、食料品を購入するための支援をするために使われます。ただし、このプログラムでは1百万ドル以上の資金が未使用になっているとのことです。
出典:news.yahoo.com

英英和

  • a resource; "visual aids in teaching"頼みの綱輔助
  • the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "he gave me an assist with the housework"; "could not walk without assistance"; "rescue party went to their aid"; "offered his help in unloading"ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動輔佐