a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

appearの基本例文

She appeared on the TV show.
彼女はそのテレビ番組に出演した。
It would appear that the company is on the verge of bankruptcy.
会社が破綻寸前であるように見える。
The star suddenly appeared in the sky.
星が突然空に現れた。

appearの覚え方:語源

appearの語源は、ラテン語の「apparere」に由来しています。この言葉は「ad-」(近くに)と「parere」(見える、現れる)という二つの部分から構成されています。「parere」はもともと「生まれる」や「存在する」といった意味を持つ動詞です。このように、appearは「近くに現れる」や「姿を見せる」という意味を持つようになりました。 英語においては、appearは「出現する」「見える」といった意味で使われており、物理的な現れだけでなく、抽象的な概念や状態の変化にも適用されます。例えば、何かが見えてくる瞬間や、ある状況が明らかになる時に使われます。このように、appearという言葉は、その語源を知ることで、単に見えること以上の意味を持っていることが理解できるでしょう。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 par
語源 peer
見える、 現れる
More

appearの類語と使い分け

  • emergeという単語は、何か出現する、または現れるという意味ですが、特に隠れていたものが姿を現す時に使います。appearはより一般的であるのに対し、emergeは仕方なく出てくるニュアンスがあります。例:The sun emerges from behind the clouds.(太陽は雲の後ろから現れます。)
  • seemという単語は、物事がどのように見えるか、または感じられるかを表します。appearよりも主観的な印象を強調する場合に使われます。例:She seems happy.(彼女は幸せそうです。)
  • materializeという単語は、特に予想外のものが突然現れる時に使います。appearは一般的な現れを指しますが、materializeは具体的な形を持って現れることを強調します。例:A plan materialized overnight.(計画が一晩で現実のものとなった。)
  • showという単語は、何かを明示的に示す、または見せるという意味です。appearが単に現れることを示すのに対し、showはより積極的に見せるというニュアンスがあります。例:He shows his skills.(彼は技術を見せます。)
  • arriveという単語は、特定の場所に到着するという意味で、appearよりも移動を伴うニュアンスがあります。appearは単に存在することを表すのに対し、arriveはその過程を示します。例:The train arrives at noon.(列車は正午に到着します。)


appearが使われたNews

アトランタの犯人は木曜日に裁判に出廷しない
「appear」の意味は、何かが「現れる」ということです。また、イベントや場所に「出席する」という意味もあります。今回のニュースでは、被告人のロバートアーロンロングが予定されていた初めての公判である「出廷する」というニュアンスが含まれています。しかし、その予定は取りやめになったため、彼は裁判所に出廷しないことになりました。
出典:yahoo.com

英英和

  • present oneself formally, as before a (judicial) authority; "He had to appear in court last month"; "She appeared on several charges of theft"(法的)行政の前に公式に出向く出頭
    例:He had to appear in court last month. 彼は先月出廷しなければならなかった。
  • be issued or published; "Did your latest book appear yet?"; "The new Woody Allen film hasn't come out yet"発行される、または発表される出る
    例:Did your latest book appear yet? あなたの最新の本はもう出版されましたか?
  • come into sight or view; "He suddenly appeared at the wedding"; "A new star appeared on the horizon"見えてくるかあるいは見える顕われる
  • seem to be true, probable, or apparent; "It seems that he is very gifted"; "It appears that the weather in California is very bad"真実であるか、可能性がある、あるいは明らかに思える見える
  • appear as a character on stage or appear in a play, etc.; "Gielgud appears briefly in this movie"; "She appeared in `Hamlet' on the London stage"舞台にあるキャラクタで現れ、または演劇などに出演する顕われる