a ad o
~の方向へ、
~に
語源a

affairの基本例文

It's none of your affair.
それはあなたの関心事ではありません。
His affair with her ended badly.
彼と彼女の関係は最悪な終わり方をした。
The company's financial affairs are in good shape.
会社の財務は良好な状態です。

affairの覚え方:語源

affairの語源は、ラテン語の「ad-」と「facere」に由来しています。「ad-」は「~に向かって」という意味で、「facere」は「する」や「作る」という意味です。この組み合わせから、affairは「何かをすること」や「関わること」というニュアンスを持つようになりました。 中世英語では、「affair」は特に「事務」や「業務」を指す言葉として使われていました。それに伴い、17世紀以降、「affair」は恋愛や個人的な出来事を指す意味合いも持つようになりました。このため、現代では「affair」は主に社会的な事柄や事件、さらには不倫関係など、幅広い意味で用いられる言葉となっています。発音は「アフェア」となり、文脈によってその意味は変化しますが、もともとの語源には「何かをする」という行為に関する基本的な概念が根底にあります。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More

affairの類語と使い分け

  • situationという単語は、特定の状況や状態を指します。affairよりもニュートラルで、個人の感情や関与を含まない場合が多いです。例:a difficult situation(困難な状況)。
  • issueという単語は、提起された問題や論点を指します。affairが個人的な関与を示すことがあるのに対し、issueはより客観的です。例:a pressing issue(緊急の問題)。
  • matterという単語は、事柄や問題という意味です。affairよりも広い範囲で使用され、重要さを問わず使われます。例:an important matter(重要な問題)。
  • eventという単語は、特定の出来事や行事を指します。affairよりも一般的な用語で、公式な行事や祭り、コンフェレンスなども含むことができます。例:a public event(公共の行事)。
  • concernという単語は、関心や懸念を示します。affairは具体的な事件を指すことが多いのに対し、concernはその内容に対する心配や興味に重点があります。例:a major concern(主要な懸念)。


affairが使われたNews

クリスワッツ事件の同僚が関与? シャナンワッツ夫妻と娘2人の失踪死の調査が続く
「affair」とは、恋愛関係や不倫のことを指す英単語です。このニュースタイトルに含まれる「affair」は、Chris Wattsが浮気した相手のことを指しています。つまり、「Chris Wattsの浮気相手について」という意味になります。
出典:crimeonline.com

英英和

  • a usually secretive or illicit sexual relationship通常秘密の、あるいは不義の性的関係色事
  • a vaguely specified concern; "several matters to attend to"; "it is none of your affair"; "things are going well"漠然としたある関心物事
  • a vaguely specified social event; "the party was quite an affair"; "an occasion arranged to honor the president"; "a seemingly endless round of social functions"曖昧に指定された社交行事行事