ism
主義

academismの基本例文

His approach to teaching is rooted in academism.
彼の教育のアプローチは、学問主義に根ざしています。
The speaker discussed the necessity for balance between academism and practicality.
講演者は、学問主義と実践的なバランスの必要性について語りました。
Academism sometimes hinders creativity.
学問主義は、時に創造性を妨げることがあります。

academismの覚え方:語源

academismの語源は、古代ギリシャの「アカデメイア」に遡ります。この言葉は、アテネの哲学者プラトンが設立した学校の名前に由来しています。プラトンは、知識と哲学の探求を重視し、教育の場を提供しました。この「アカデメイア」は、彼の教えを受け継ぐ多くの弟子や後世の学者たちに影響を与え、学問の中心地として栄えました。そのため、この言葉は学問や研究の範疇を指すようになりました。 後に、フランス語の「académie」やイタリア語の「accademia」といった言語でも使われるようになり、やがて英語の「academism」として定着しました。この言葉は主に、学問的な研究やその方法論、さらには特定の学派やスタイルを指すために用いられます。つまり、academismは学問的な思想、スタイル、及びその伝統に関連した概念を表しているのです。

語源 ism
主義
More

academismの類語と使い分け

  • academicという単語は、学問や教育に関することを指し、主に学校や大学の文脈で使われます。例:academic achievements(学業成績)。
  • scholarlyという単語は、学問的な研究や分析を強調し、専門的で深い知識を持つことを指します。例:scholarly articles(学術論文)。
  • educationalという単語は、教育に関連することで、学ぶことや教えることに焦点を当てています。例:educational materials(教育資材)。
  • didacticという単語は、教育を目的とした内容や方法を強調し、教え方や教材の特徴を示します。例:didactic approach(教授法)。
  • intellectualという単語は、知的な活動や思考に関することを示し、主に知識を重視する場面で使われます。例:intellectual discussion(知的な討論)。


英英和

  • orthodoxy of a scholastic varietyいろいろなスコラ哲学の正説スコラ哲学