ism
主義

egocentrismの基本例文

Her egocentrism prevents her from seeing the needs of others around her.
彼女のエゴセントリズムのせいで、周りの人たちのニーズを見ることができません。
His egocentrism is a major hurdle when it comes to working on group projects.
彼のエゴセントリズムは、グループプロジェクトに取りくむ上で大きな問題である。
The child's egocentrism causes him to think that the whole world revolves around him.
子供のエゴセントリズムは、彼が世界の中心だと思っているために起こります。

egocentrismの覚え方:語源

egocentrismの語源は、ラテン語の「ego(私)」と「centrism(中心主義)」から派生しています。「ego」は自己を表し、「centrism」は中心に位置することを意味します。この二つの要素が結びつくことで、自己中心的な考え方や行動を指す言葉として用いられるようになりました。 egocentrismは、他者の視点を考慮せず、自分の経験や感情を中心に物事を捉える態度を指します。この概念は心理学において重要で、特に発達心理学の分野で、子どもが他者の視点を理解し始める過程と関連して研究されています。人が成長するにつれて、一般的にはこの自己中心的な傾向は軽減され、より社会的な視点を持つようになりますが、特定の状況下では大人にも見られることがあります。したがって、egocentrismは自己と他者との関係を理解する上での重要な概念となっています。

語源 ism
主義
More

egocentrismの類語と使い分け

  • self-centerednessという単語は、自分自身の利益や感情を最優先に考えることを示します。egocentrismも似ていますが、より心理的な側面を強調します。例えば、"Her self-centeredness makes it hard for her to empathize with others."(彼女の自己中心性は、他人に共感するのを難しくしています。)
  • narcissismという単語は、自分自身を過剰に愛し、自分が特別であると感じる状態を指します。egocentrismよりも、自己の美しさや優位性が強調されます。例えば、"His narcissism leads him to think he's always right."(彼の自己愛は、彼が常に正しいと思わせます。)
  • self-importanceという単語は、自分の重要性を過大評価することを意味します。egocentrismは他者を考慮しないことを示しますが、self-importanceは自己評価に重点があります。例えば、"Her self-importance often annoys her colleagues."(彼女の自己重要感は、同僚を苛立たせることが多いです。)
  • egoismという単語は、自分の利益を第一に考える考え方を示します。egocentrismは自己中心的な視点を持つことですが、egoismは利益に焦点を当てます。例えば、"His egoism prevents him from helping others in need."(彼の利己主義は、困っている他人を助けるのを妨げます。)
  • individualismという単語は、個人の自由や独立を重視する考え方です。egocentrismは他者の視点を無視しますが、individualismは個人の権利を強調します。例えば、"Her individualism allows her to make her own choices."(彼女の個人主義は、彼女が自分の選択をすることを可能にします。)


英英和

  • concern for your own interests and welfareあなた自身の利益と福祉に対する懸念我欲