ism
主義

dichromatismの基本例文

Dichromatism is a special reproductive strategy used by some species of insects.
二色成虫は、一部の昆虫の特殊な繁殖戦略です。
Dichromatism in birds can be used to identify different sexes or stages in the breeding cycle.
鳥の二色性は、異なる性別や繁殖サイクルの段階を特定するために使用されることがあります。
The ability to perceive dichromatism varies among different species.
二色覚を認識できる能力は、異なる種によって異なります。

dichromatismの覚え方:語源

dichromatismの語源は、ギリシャ語の「di-」と「chroma」から来ています。「di-」は「二つの」という意味で、「chroma」は「色」を意味します。したがって、dichromatismは「二つの色」を表す言葉です。この用語は、特に生物学や視覚科学の分野で用いられ、特定の生物が二種類の色を認識する能力を指すことが多いです。また、色の知覚に関連する現象や条件についても言及されます。dichromatismは、特に色覚に関する研究や、視覚の異常を理解するうえで重要な概念です。ギリシャ語の「di-」と「chroma」という詞は、さまざまな色や色の現象に関する言葉の形成にも見られ、色彩の理解を深める手助けとなります。

語源 ism
主義
More

dichromatismの類語と使い分け

  • bichromatism
    bichromatismという単語は、二色を持つという意味です。物体が二つの異なる色を持つ現象を指します。例えば、'The fish shows bichromatism during mating.'(その魚は繁殖時に二色を示す。)
  • polychromatism
    polychromatismという単語は、多色性を意味し、複数の色を持つ現象を指します。特に様々な色が混じり合う様子を表します。例えば、'The painting displays polychromatism.'(その絵画は多色性を示している。)
  • color variation
    color variationという単語は、色の多様性や変化を意味します。一定の範囲で色が変わることを指します。例えば、'The flowers show color variation in their blooms.'(その花は花が咲くときに色の変化を示す。)
  • dichroismという単語は、二つの異なる色を持つという意味ですが、特に光が物質を通過する際に異なる色を見る現象を指します。例えば、'The mineral exhibits dichroism in polarized light.'(その鉱石は偏光下で二色性を示す。)
  • chromaticityという単語は、特定の色の性質や特徴を指す用語で、色彩の度合いや明るさを測定します。例えば、'The chromaticity of light is measured in terms of wavelengths.'(光の色度は波長で測定される。)


dichromatismの覚え方:関連語

英英和

  • a deficiency of color vision in which the person can match any given hue by mixing only two other wavelengths of light (as opposed to the three wavelengths needed by people with normal color vision)他の光の2つの波長のみを混合することにより人がどんな色にも合うことができる色感の欠乏(正常色覚を持っている人々に必要とされる3つの波長と対照的に)二色性色覚