ism
主義

astigmatismの基本例文

Astigmatism can be corrected with glasses or contact lenses.
角膜の歪みは、眼鏡やコンタクトレンズで矯正できます。
She had to go through surgery to treat her astigmatism.
彼女は角膜の歪みを治療するために手術を受けなければならなかった。

astigmatismの覚え方:語源

アスティグマティズム(astigmatism)の語源は、ギリシャ語の「a-(無い)」と「stigma(点、斑点)」から来ています。「stigma」は元々「点やしみ」といった意味を持ち、視覚の明瞭さや光の焦点の分布に関係しています。「a-」が付くことで、「点がない」あるいは「焦点が定まらない」という状態を表しています。視覚において、アスティグマティズムは光が網膜上で正確に焦点を結ばないことを指し、これにより画像がぼやけて見えることとなります。このため、アスティグマティズムは視力に影響を及ぼす重要な視覚の異常の一つとされています。ギリシャ語の構成からも、その意味と視覚への影響が明らかになります。

語源 ism
主義
More

astigmatismの類語と使い分け

  • refractive error
    refractive errorという単語は、視力の問題を表し、屈折異常の一種です。遠視や近視などが含まれます。例:"Common refractive errors are myopia and hyperopia."(一般的な屈折異常は近視と遠視です。)
  • blurred vision
    blurred visionという単語は、視界がぼやけている状態を示します。これは、乱視によって引き起こされることが多いです。例:"She has blurred vision without her glasses."(彼女は眼鏡をかけていないと視界がぼやけます。)
  • vision impairment
    vision impairmentという単語は、視力が低下している状態を指します。乱視もその一部です。例:"Vision impairment can affect daily activities."(視力障害は日常生活に影響を与えることがあります。)
  • optical distortion
    optical distortionという単語は、視覚における歪みを指し、乱視が視界の歪みを引き起こします。例:"Optical distortion can make lines appear wavy."(光学的歪みは、線が波打って見えることがあります。)
  • astigmatic vision
    astigmatic visionという単語は、乱視特有の視力の状態を示します。視界がはっきりしない特徴があります。例:"He struggles with astigmatic vision while reading."(彼は読書中に乱視の視力に苦しみます。)


英英和

  • (optics) defect in an optical system in which light rays from a single point fail to converge in a single focal point1点から発した光線を1つの焦点に集めることのできない、光学システムの欠陥非点収差
  • (ophthalmology) impaired eyesight resulting usually from irregular conformation of the cornea; common in nearsighted people通常、角膜の不規則な構造から生じる視力障害乱視