ism
主義

bilingualismの基本例文

Growing up speaking both English and French, he has a natural talent for bilingualism.
英語とフランス語を話すことに育った彼は、バイリンガリズムに自然な才能があります。
Bilingualism can have cognitive benefits, such as increased mental flexibility.
バイリンガリズムには、知的柔軟性の向上などの認知的な利益がある場合があります。
The government is encouraging bilingualism in schools to prepare students for a globalized world.
政府は、グローバリゼーションに備えて学校でのバイリンガリズムを奨励しています。

bilingualismの覚え方:語源

bilingualismの語源は、ラテン語の「bi-」と「lingua」に由来します。「bi-」は「二つの」という意味を持ち、「lingua」は「言語」や「舌」を指します。したがって、「bilingual」は「二つの言語を持つ」という意味を表しています。さらに、「bilingualism」はその状態や特性を示す名詞として形成されています。この言葉は、言語学や教育の分野で、二言語を流暢に使える能力や状況を表す際に広く利用されています。バイリンガリズムは、さまざまな文化的背景や社会的な文脈で重要な概念となっており、現代のグローバル化した社会においてますます注目されています。

語源 bi
語源 di
2つの、 二重の
More
語源 ling
語源 lang
More
語源 al
~な性質の
More
語源 ism
主義
More

bilingualismの類語と使い分け

  • multilingualismという単語は、複数の言語を使いこなす能力を意味します。bilingualismと異なり、三つ以上の言語を話すことに焦点を当てています。例:She practices multilingualism by learning three languages.(彼女は三つの言語を学ぶことで多言語主義を実践しています。)
  • language proficiency
    language proficiencyという単語は、言語の能力やスキルを指します。bilingualismは2つの言語に特化していますが、language proficiencyは任意の数の言語における能力を含む広い意味を持ちます。例:Her language proficiency allows her to communicate in many countries.(彼女の言語能力は多くの国でコミュニケーションを可能にします。)
  • bilinguism
    bilinguismという単語は、bilingualismとほぼ同じ意味ですが、特にバイリンガルの状態をより強調する言葉です。ニュアンス的には、教育的な文脈で使われることが多いです。例:Bilinguism enhances cognitive skills.(バイリンガリズムは認知スキルを高めます。)
  • polyglotism
    polyglotismという単語は、bilingualismとは異なり、四つ以上の言語を話すことを指します。このため、言語の数を強調する際に使われます。例:His polyglotism makes him a valuable asset in international teams.(彼の複数言語を話す能力は国際的なチームで貴重な資産となります。)
  • linguistic diversity
    linguistic diversityという表現は、異なる言語の共存や多様性を意味します。bilingualismは個人の言語能力に焦点を当てているのに対し、linguistic diversityは社会的な観点から言語の多様性を強調します。例:Linguistic diversity enriches cultural experiences.(言語の多様性は文化体験を豊かにします。)


英英和

  • the ability to speak two languages colloquially2つの言語を口語的に話す能力バイリン