ism
主義

chauvinismの基本例文

He suffers from chauvinism.
彼はショービニストで苦しんでいます。
The film portrays male chauvinism.
この映画は男性ショービニズムを描いています。
Chauvinism is an outdated way of thinking.
ショービニズムは時代遅れの考え方です。

chauvinismの覚え方:語源

chauvinismの語源は、19世紀初頭のフランスに遡ります。具体的には、ナポレオン戦争の時代に存在していたフランスの兵士、ニコラ・シャヴィニ(Nicolas Chauvin)に由来しています。彼は非常に愛国的であり、フランスのために戦う姿勢や、他国に対する強い偏見を持っていたとされています。 シャヴィニは後に、自国の利益を盲目的に崇拝する象徴として取り上げられ、その名前が「chauvinisme」という言葉として使われるようになりました。この言葉は、特定の国や集団に対する過剰な愛国心や偏見を指すようになり、現在の「chauvinism」という英単語にもその意味が引き継がれています。 最終的には、他国に対しての優越感や、特定の集団に対する排他性を示す言葉として進化し、広く用いられるようになりました。今日では、性差別や民族差別に関連した内容でも使われることがあります。

語源 ism
主義
More

chauvinismの類語と使い分け

  • bigotryという単語は、特定のグループに対して偏見や不寛容な態度を指します。chauvinismも似た意味を持つが、bigotryは特に人種や信念に焦点を当てる場合が多いです。例:Bigotry has no place in society.(偏見は社会に居場所がない。)
  • nationalismという単語は、特定の国や民族への愛着や忠誠心を強調する言葉です。chauvinismはより強い偏見を含む場合が多いので、nationalismは一般的な愛国心を示すのに使われます。例:Nationalism promotes unity.(ナショナリズムは団結を進める。)
  • jingoismという単語は、戦争や軍事行動に対して非常に好意的で、他国に対して攻撃的な感情を示します。chauvinismは一般的な優越感を示しますが、jingoismはより戦争を推進する側面が強いです。例:Jingoism can lead to conflict.(戦争好きは対立を生むことがある。)
  • patriotismという単語は、国を愛し、誇りに思う気持ちを指します。chauvinismは他国を軽視・排除する態度を含むため、patriotismはポジティブな意味合いで使われることが多いです。例:Patriotism is about love for one’s country.(愛国心は自国への愛情を表す。)
  • superiority complex
    superiority complexという単語は、他者よりも自分が優れているという誇大な自信を指します。chauvinismは特に国や人種に関連する場合が多いですが、superiority complexはそれ以外の分野にも使われます。例:His superiority complex was obvious.(彼の優越感は明らかだった。)


英英和

  • fanatical patriotism熱狂的な愛国心超国家主義
  • activity indicative of belief in the superiority of men over women男性が女性に勝っているという信念を示す行動アンチフェミニズム