ism
主義

metabolismの基本例文

Metabolism refers to all the chemical reactions that occur in the body.
代謝は、体内で起こるすべての化学反応を指します。
A slow metabolism can make it difficult to lose weight.
代謝が遅いと、体重を減らすのが困難になることがあります。
Metabolism plays a crucial role in the body's ability to convert food into energy.
代謝は、体内で食物をエネルギーに転換するための重要な役割を果たします。

metabolismの覚え方:語源

「metabolismの語源は、古代ギリシャ語の「metabole」に由来します。この言葉は「変化」や「移動」を意味し、「メタ」(超えて、変化する)と「ボリー」(投げる、流す)から構成されています。metabolismは、生物体内で物質が化学的に変化し、エネルギーを生成する過程を指します。つまり、食物が体内で分解されてエネルギーに変換される一連のプロセスを表す用語です。このように、「metabolism」という言葉は、物質の変化や代謝の重要性を示すものとなっています。科学や生物学の分野で広く使われる用語であり、生命活動に欠かせないメカニズムを理解する上での基礎となる概念です。」

語源 ism
主義
More

metabolismの類語と使い分け

  • biotransformation
    biotransformationという単語は、物質が生物内で変化することを指します。通常は代謝の過程で起きます。例:"drug biotransformation"(薬の生体変化)、日本語訳:薬の生体変化。
  • metabolic rate
    metabolic rateという単語は、代謝が行われる速度を指し、特に安静時のカロリー消費に関連します。例:"high metabolic rate"(高い代謝率)、日本語訳:高い代謝率。
  • anabolismという単語は、細胞が物質を合成して成長に必要なエネルギーを貯える過程を指します。例:"muscle anabolism"(筋肉の合成)、日本語訳:筋肉の合成。
  • catabolismという単語は、物質を分解してエネルギーを放出する過程を指します。代謝の一部として、エネルギーを生み出します。例:"protein catabolism"(タンパク質の分解)、日本語訳:タンパク質の分解。


metabolismが使われたNews

「アストロサイトALDH2による脳内のエタノール代謝が、エタノール中毒の行動効果を引き起こす」というニュースです。アルコールの行動効果は、肝臓ではなく脳内で作られた代謝物質によるものであることが示されました。
metabolismは新陳代謝という意味であり、身体内での物質の分解や合成、エネルギーの産生などを指します。このニュースでは、アルコールの分解に関わる酵素であるALDH2が脳内で働くことが発見され、アルコールによる行動への影響は肝臓ではなく脳内の代謝物によるものであることが示されています。つまり、脳がアルコールを新陳代謝することで、アルコールがもたらす行動の影響が出ることが明らかになりました。
出典:nature.com

英英和

  • the organic processes (in a cell or organism) that are necessary for life生物の成長過程(細胞や生物で)で生命に必要なもの新陳代謝
  • the marked and rapid transformation of a larva into an adult that occurs in some animals何匹かの動物に起こる成体への幼虫のきわだって急速な変化変態