ism
主義

formalismの基本例文

He criticized the film for its formalism and lack of emotional depth.
彼は、映画のフォーマリズムと感情の深さの欠如を批判した。
The writer's work was often accused of formalism, focusing too much on style rather than substance.
その作家の作品はしばしばフォーマリズムと指摘され、本質よりもスタイルに重点が置かれすぎていた。
The artist was known for his use of formalism in his paintings.
その芸術家は、絵画にフォーマリズムを用いることで知られていた。

formalismの覚え方:語源

formalismの語源は、ラテン語の「formalis」に由来しています。この「formalis」は「形」や「形式」を意味する「forma」という言葉から派生したもので、「形式的な」や「形に関する」といった意味合いを持ちます。また、「-ism」という接尾辞は、特定の理論や主義を示すためによく使われるものです。したがって、formalismは「形式に基づく主義」や「形式を重視する考え方」という意味になります。この概念は、哲学や文学、芸術などさまざまな分野で使用され、特に作品の形式や構造に焦点を当てるアプローチを表します。言語や文化の中での形式について考察するための重要な用語となっています。

語源 form
More
語源 al
~な性質の
More
語源 ism
主義
More

formalismの類語と使い分け

  • formalityという単語は、公式性や形式的な手続きを指します。特定のルールや儀礼に従うことを強調します。例: 'The formality of the event was impressive.'(そのイベントの公式性は印象的だった。)
  • ritualという単語は、宗教や文化における定められた儀式や慣習を指します。形式的な行動が伝統的な意義を持つことが強調されます。例: 'The ritual was performed every year.'(その儀式は毎年行われた。)
  • regimenという単語は、計画的な方法や規則に従った生活習慣を指します。特に健康や生活スタイルに関連しています。例: 'He follows a strict regimen to stay fit.'(彼は健康を維持するために厳格な生活スタイルを守っている。)
  • conventionという単語は、社会や文化における一般的な合意や慣行を指します。特定の場面での共通の方法や習慣が強調されます。例: 'It is a convention to shake hands when meeting.'(出会った時に握手をするのは慣習である。)
  • usages
    usagesという単語は、言語や慣習における使い方や利用方法を示します。特定の文脈での適切な使い方が強調されます。例: 'Different usages can change the meaning of words.'(異なる使い方は言葉の意味を変えることがある。)


英英和

  • the practice of scrupulous adherence to prescribed or external forms規定されたか外形への慎重な固守の実行形式主義
  • the doctrine that formal structure rather than content is what should be represented内容よりも形式的な構造を表現するべきとする主義形式主義
  • (philosophy) the philosophical theory that formal (logical or mathematical) statements have no meaning but that its symbols (regarded as physical entities) exhibit a form that has useful applications形式的(論理的数学的)な所説は意味を持たないが、その象徴(物理的な存在と考えられる)は、有益な教訓を示しているという哲学的理論形式主義