ism
主義

functionalismの基本例文

Functionalism is a theory that emphasizes how different parts of society work together.
機能主義とは、社会の異なる部分がどのように協力して機能するかを強調する理論です。
The building's functionalism was praised for its simplicity and efficiency.
建物の機能主義は、その簡潔さと効率性が称賛されました。
Functionalism emerged as a response to the structuralist theories of the early 20th century.
機能主義は、20世紀初頭の構造主義理論に対する反応として登場しました。

functionalismの覚え方:語源

functionalismの語源は、ラテン語の「functio」に由来しています。この「functio」は「機能」や「働き」という意味を持ち、その根源は「functus」という語にあり、これは「行う」や「遂行する」という意味です。英語において「functional」という形容詞は、特に「機能する」「機能的な」といった意味合いを持ち、それに「-ism」を付けることで「機能主義」という思想を表す言葉が形成されました。 機能主義は、様々な分野—特に社会学や心理学、哲学の分野において、物事がどのように機能するか、またその機能がどのように全体へ影響を及ぼすかに着目しています。このように、functionalismは物事の機能や役割を重視する考え方であり、その語源からもその意味合いが明確に示されています。

語源 tion
こと
More
語源 al
~な性質の
More
語源 ism
主義
More

functionalismの類語と使い分け

  • utilitarianismという単語は、最大多数の幸福を目指す倫理思想を示します。結果や効果を重視し、道徳的判断の基準にします。'Utilitarianism is concerned with the greatest good for the greatest number.'(功利主義は、最大多数の最大の善に関心があります)といった例があります。
  • pragmatismという単語は、実用性や現実的な結果を優先する考え方を指します。理論よりも実践が重視されます。'Pragmatism means focusing on what works in practice instead of just what is ideal.'(実用主義は、理想的なものだけでなく、実際に機能するものに焦点を当てることを意味します)という使い方ができます。
  • functionalityという単語は、特定の機能や役割についての性能を示し、物やシステムがうまく働く能力を指します。'The functionality of the software is impressive.'(そのソフトウェアの機能性は印象的です)というように使われます。
  • efficiencyという単語は、無駄なく効果的に物事を行う能力を示します。時間やリソースを無駄にせずに成果を上げることが重要視されます。'Efficiency is key in business operations.'(ビジネスの運営において効率性は重要です)という例があります。


functionalismの覚え方:関連語

functionalismが使われたNews

スウェーデンのデザイナーが北欧の歴史や民間伝承からインスピレーションを得て、機能主義とは異なる楽しいエステティックを実現しています。
functionalism(ファンクショナリズム)は、機能主義とも言われ、建築やデザイン分野で用いられる言葉です。機能を最優先に考え、合理的かつ効率的なデザインを目指す考え方で、無駄を省いたシンプルで合理的な形状や構造を追求します。今回のニュースでは、スウェーデンのデザイナーが機能性を追求したデザインではなく、ノルディックな歴史や民話からインスピレーションを得て、楽しく美しいエステティックを追求していることが伝えられています。
出典:ft.com

英英和

  • any doctrine that stresses utility or purpose有用性や目的を強調する主義機能主義