ism
主義

despotismの覚え方:語源

despotismの語源は、古代ギリシャ語の「despotes」(デスポテース)に由来します。この言葉は「主人」、あるいは「支配者」という意味を持ち、特に家族や家の支配者を指すことが多かったです。このギリシャ語は、さらにその前のインド・ヨーロッパ語族にさかのぼることができ、「支配する」という意味合いの語根に結びついています。 古代ローマでは、despotesは「君主」や「専制君主」を指す言葉として使用され、その後、フランス語を経て英語に取り入れられました。19世紀には、政治的な文脈で「専制政治」という意味で広く使われるようになり、特定の権力者が権力を握り、民衆の自由を制限する様子を表現する語として定着しました。そのため、despotismは単に「独裁政治」や「専制政治」といった現象を示す言葉となっています。

語源 dom
語源 dem
支配
More
語源 ism
主義
More

despotismの類語と使い分け

  • tyrannyという単語は、強制力を持った暴君による支配を表します。通常は無慈悲で過酷な政治体制を指し、個人の自由を著しく制限します。例:tyranny of the majority(多数の専制)。
  • autocracyという単語は、全ての権力が一人のリーダーに集中している政治形態を指します。このリーダーは場合によっては独裁者であり、自由を制限することもあります。例:an autocracy government(独裁政府)。
  • dictatorshipという単語は、権力を一人が独占し、他の権利を無視して強制的に支配する体制を指します。一般に非常に抑圧的な形態です。例:live under a dictatorship(独裁下で生活する)。
  • oppressionという単語は、権力を持つ者が他者の自由や権利を抑圧する行為を指します。この場合、体制の種類は問わず、一般的に苦しみを伴います。例:suffer oppression(抑圧に苦しむ)。


despotismの覚え方:関連語

英英和

  • dominance through threat of punishment and violence罰と暴力の脅威による支配虐政
  • a form of government in which the ruler is an absolute dictator (not restricted by a constitution or laws or opposition etc.)統治者が絶対的な独裁者(憲法、法律、野党などで制限されていない)である政府の形独裁政治