ism
主義

atheismの基本例文

Atheism is the belief that God does not exist.
不信仰は、神が存在しないという信念です。
Before he became an atheist, he was a devout Christian.
彼は無神論者になる前に、熱心なクリスチャンでした。
Some people turn to atheism because they cannot reconcile their beliefs with the suffering in the world.
世界の苦しみと自分の信念を調和させることができないため、一部の人々は無神論に向かう。

atheismの覚え方:語源

atheismの語源は、古代ギリシャ語に由来しています。「a-」は「~ない」や「否定」を意味し、「theos」は「神」を示します。この二つの語が結びついて、「神がいない」という意味の言葉が形成されました。もともとは、神々や神の存在を否定する考え方を表すために使われていました。中世を経て、19世紀においてもこの言葉はより一般的に用いられるようになり、特定の宗教を持たない、あるいは信じない立場を示すものとして広がりました。近代に入ると、無神論は哲学的な議論の中で重要なテーマとなり、さまざまな思想体系の一部とされるようになりました。このように、atheismの語源は、言葉の成り立ちからその概念がどのように発展してきたかを理解する手がかりになります。

語源 ism
主義
More

atheismの類語と使い分け

  • irreligionという単語は、宗教を持たないことや宗教に無関心である状態を指します。atheismが神の存在を否定することに対して、irreligionはその存在に対して特に意見を持たない状態を表します。例:His irrelgion is evident.(彼の宗教に無関心な態度が明らかです。)
  • skepticismという単語は、特定の信念に対して疑問を持つ姿勢を表します。atheismは神を信じないことに特化していますが、skepticismは一般的に信じることに慎重さや疑いを持つ態度を指します。例:Her skepticism about religion is strong.(彼女の宗教に対する懐疑心は強いです。)
  • nonbelief
    nonbeliefという単語は、信じないこと、特に宗教的な信念を持たないことを指します。atheismも信じないことですが、nonbeliefはより広い意味で使われることがあります。例:His nonbelief surprises many.(彼の信じない姿勢は多くの人を驚かせます。)
  • agnosticismという単語は、神の存在について不明であるか、知ることができないという立場を示します。atheismが否定的な信念であるのに対して、agnosticismは神について確信が持てない中立的な立場です。例:She identifies as agnostic.(彼女は自分を不可知論者だと考えています。)
  • humanismという単語は、人間の価値や人間性を重視する思想を意味します。atheismは宗教的信念の否定ですが、humanismは人間中心の倫理観を特徴とし、宗教を超えた価値観を示しています。例:He follows a humanist philosophy.(彼は人文主義の哲学を支持しています。)


atheismが使われたNews

「カンガナラナウト、無神論について問いかけたユーザーに回答 祖父が教え込んだ」というニュースです。カンガナラナウトは、子供の頃に無神論についてどう理解したのかという疑問に対し、祖父が教え込んだと回答しました。
「atheism」は「無神論」という意味で、神や神様が存在しないと主張する思想や信仰です。「atheism」には「theism」(有神論)に反対する考え方が含まれます。この記事では、Kangana Ranautさんが子供の頃にどうやって「atheism」の概念を理解したのか、というTwitterユーザーの疑問に応じて、祖父が彼女の頭に刻印したと答えた、と紹介されています。
出典:republicworld.com

英英和

  • the doctrine or belief that there is no God神はいないとする主義あるいは信念無神論
  • a lack of belief in the existence of God or gods神または神々の存在を信じることのない無神論