un
〜でない

conjunctionの基本例文

I will come with you, conjunction I need to make a quick stop.
あなたと一緒に来ます、ただし、私はちょっと立ち寄りが必要です。
You need to study hard, conjunction you want to get into a good university.
良い大学に入りたいのであれば、一生懸命勉強しなければなりません。
She likes both coffee, conjunction tea.
彼女はコーヒーもお茶も好きです。

conjunctionの覚え方:語源

conjunctionの語源は、ラテン語の「coniunctio」に由来します。この言葉は「共に結ぶ」や「結合する」という意味を持っています。さらに、ラテン語の「coniungere」という動詞が基になっており、これは「一緒に結びつける」という意味です。「con-」は「共に、共通して」という接頭辞で、「junct-」は「結びつける」という意味の語根から来ています。 英語の「conjunction」は、文の中で二つ以上の語やフレーズ、節を結びつける役割を果たします。例えば、「and」や「but」、「or」といった言葉がこの分類に入ります。これらの接続詞は、アイデアや情報をつなげるために不可欠な要素であり、文章の流れをスムーズにするために重要です。このように、conjunctionという言葉は、その起源においても「結合する」という概念を明確に示しています。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 un
〜でない
More
語源 tion
こと
More

conjunctionの類語と使い分け

  • bondという単語は、より強い結びつきや結合を示します。感情的なつながりや特定の関係の深さを表すことが多いです。例:They share a strong bond. 彼らは強い絆を共有しています。
  • connectorという単語は、文やフレーズをつなぐ役割を持っています。特に文章の論理的なつながりを強調したいときに使います。例:He is talented and a great connector. 彼は才能があり、素晴らしいつなぎ手です。
  • linkという単語は、物事を結ぶ、または関連付けることを指します。物理的または抽象的な結びつきを示す場合に使います。例:Please find the link between these ideas. これらのアイデアの間の関連を見つけてください。
  • joining word
    joining wordという単語は、単語やフレーズを結ぶために使われる言葉です。簡単で明確な表現で、この意味を直接示します。例:The word 'and' is a joining word. 'and' は結びつける言葉です。


conjunctionが使われたNews

ジョホールの君主が誕生日を祝って称号を授与
ジョホールの君主が、誕生日に合わせて称号を授与しました。
出典:thestar.com.my

英英和

  • something that joins or connects結合または連結するもの別れ目
  • an uninflected function word that serves to conjoin words or phrases or clauses or sentences単語、句、節、文を結合する役割をする語尾変化しない機能語接続詞
  • (astronomy) apparent meeting or passing of two or more celestial bodies in the same degree of the zodiac黄道上の同じ経度で2つかそれ以上の天体が、はっきりと出会ったり過ぎ去ったりすること
  • the grammatical relation between linguistic units (words or phrases or clauses) that are connected by a conjunction接続詞でつながった言語単位(単語、句または節)同士の文法的関係接続詞
  • the temporal property of two things happening at the same time; "the interval determining the coincidence gate is adjustable"同時に起こる2つのことの一時的な特性同時発生