un
〜でない

unownedの基本例文

This land is unowned.
この土地は誰のものでもない。
The abandoned car seems unowned.
放置された車は誰のものでもないようだ。
The house was sold unowned.
その家は誰のものでもないまま売られた。

unownedの覚え方:語源

unownedの語源は、英語の「un-」という接頭辞と「owned」という単語の組み合わせです。「un-」は「否定」を示す接頭辞で、何かが存在しない、または反対の意味を持つことを表します。一方、「owned」は「所有されている」という意味の動詞「own」の過去分詞形で、所有することを意味しています。これらを組み合わせることで、「unowned」は「所有されていない」という意味になります。つまり、何かが誰かによって所有されていない状態を示す言葉です。このように、語源を辿ることで、言葉の本来の意味やニュアンスが理解しやすくなります。

語源 un
〜でない
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

unownedの類語と使い分け

  • uninhabitedという単語は、居住者がいないという意味で、特に人が住んでいない土地や場所を指します。たとえば、「uninhabited territory(無人の領土)」は、住人がいない地域です。
  • abandonedという単語は、放置されたという意味で、特に所有者がいなくなった物や人を指します。たとえば、「abandoned house(放置された家)」は、誰も住んでいない家です。
  • forsakenという単語は、捨てられたという意味ですが、より感情的なニュアンスを持っています。人や物が愛情を込めて捨てられた様子を示します。たとえば、「forsaken child(見捨てられた子供)」は、愛情を与えられずに放置された子供を指します。
  • desertedという単語は、誰もいなくなったという意味で、特に住宅や場所が人のいない状態を表します。たとえば、「deserted island(無人島)」は、人が居住していない島です。
  • neglectedという単語は、無視された、または手入れされていないという意味です。所有者がいても、その管理がなされていない状態を示します。たとえば、「neglected garden(手入れされていない庭)」は、放置された庭を指します。


unownedの覚え方:関連語

英英和

  • having no owner所有者を持たないさま無い