un
〜でない

unloosenの基本例文

She unloosen her grip on the steering wheel.
彼女はステアリングホイールのグリップを緩めました。
The coach told the players to unloosen their muscles before the game.
コーチは試合前に選手たちに筋肉をほぐすよう指示しました。
He unloosen his tie after a long day at work.
長い一日の仕事の後、彼はネクタイを緩めた。

unloosenの覚え方:語源

unloosenの語源は、英語の動詞「loosen」に接頭辞「un-」が加わった形です。「loosen」は、「loose(緩い、緩める)」から派生した動詞で、物や状況を緩くする、または、束縛を解くことを意味します。この「loose」は古フランス語の「los」を起源とし、元々は「解放される」や「自由である」という意味をもっていました。 接頭辞「un-」は、それに否定を表すもので、もともと意味を逆にしたり、元の状態に戻すことを示す役割があります。したがって、「unloosen」は「loosen」と同じく緩めることに関連しつつ、もとの状態、つまり「緊結した状態を解く」という意味を強調する表現です。このように、「unloosen」は二つの要素、すなわち「loosen」と「un-」から成り立ち、その意味を組み合わせることで、「束縛を解く、緩める」という具体的な意味が形成されています。

語源 un
〜でない
More
語源 en
~にする
More

unloosenの類語と使い分け

  • untieという単語は、結び目をほどくという具体的な意味合いがあります。紐や縄を結んでいる状態から、結び目を外すことに特化しています。例: "untie the rope"(ロープをほどく)。
  • stretchという単語は、物を引っ張って広げる、あるいは緊張を和らげて広げるという意味です。特に、体の筋肉を伸ばすことに使います。例: "stretch your arms"(腕を伸ばす)。
  • releaseという単語は、捕らわれているものを解放するという意味です。人や動物、または感情を解放する際に使います。例えば、気持ちを解放するという表現で使うことが多いです。例: "release the bird"(鳥を解放する)。
  • unfastenという単語は、留め具やボタンを外すという意味です。特に、衣服や物を留めている部分を外す時に使います。例: "unfasten your seatbelt"(シートベルトを外す)。
  • loosenという単語は、物理的に何かをゆるめるという意味です。例えば、ネジをゆるめたり、靴の紐をゆるめたりする場合に使います。文脈によっては、感情的に緊張を和らげる場合にも使えることがあります。例: "loosen the screws"(ネジをゆるめる)。


unloosenの覚え方:関連語

英英和

  • grant freedom to; free from confinement自由を与える釈放