un
〜でない

unsatisfiedの基本例文

The customer left the store unsatisfied with the selection.
お客様は、品揃えに不満があるまま、その店を出た。
Despite his accomplishments, he felt unsatisfied with his life.
彼は自分の業績にもかかわらず、自分の人生に不満を感じていた。
She tried to satisfy her hunger with a small snack, but was still unsatisfied.
彼女は小さなスナックで空腹を満たそうとしたが、まだ満足できなかった。

unsatisfiedの覚え方:語源

unsatisfiedの語源は、ラテン語の「satisfacere」に由来しています。この言葉は「satis(十分)」と「facere(作る、実現する)」の合成語で、「十分に満たす」という意味を持っています。たとえば、satisは「十」とか「十分」という意味で、facereは「する」という意味です。つまり、この語源からは「十分に満たされる」という状態が想起されます。 そこから派生した英語の「satisfied」は「満足している」という意味になりますが、「un-」という接頭辞が付くことで「不満足な」という状態を表す「unsatisfied」が生まれました。この接頭辞「un-」は「反対の意味」を示し、何かが満たされていない、あるいは期待に応えられない様子を指しています。したがって、unsatisfiedという言葉は「期待や要求が満たされていない状態」を意味するようになりました。

語源 un
〜でない
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

unsatisfiedの類語と使い分け

  • unfulfilledという単語は、目標や望みが達成されていないことを意味します。期待や夢が叶わない時に使います。例: 'He felt unfulfilled in his career.'(彼はキャリアに満足していないと感じました。)
  • dissatisfiedという単語は、期待や要求に対して不満を持っている状態を示します。何かが不十分だと感じる時に使います。例: 'I'm dissatisfied with my test score.'(テストの点数に不満です。)
  • discontentedという単語は、心の中で満足していないことを表します。環境や状況に対する不満を示します。例: 'She feels discontented with her job.'(彼女は仕事に不満を感じています。)
  • frustratedという単語は、望んでいることが実現できない時のいらいら感を示します。目標が達成できずに焦る時に使います。例: 'I am frustrated with the slow progress.'(進展の遅さに苛立っています。)
  • let down
    let downという単語は、他者の期待に応えられなかった時の自分の気持ちを表現します。誰かに失望させられた時に使います。例: 'I felt let down by my friends.'(友達に失望しました。)


unsatisfiedが使われたNews

ベライゾン、一時的な解決策提供も、顧客は未だ不満-コリア郡交差点の通信サービスに依然問題が残る。
「unsatisfied」は「満足できていない」という意味で、不満や不足を感じる状態を表します。このニュースでは、コリアー郡の一部の顧客が主要プロバイダーから悪い電話サービスについて不満を述べていることが伝えられています。「customers still unsatisfied」は「顧客はまだ満足していない」ということを表しています。つまり、プロバイダーが一時的な解決策を追加したとしても、顧客はまだ満足していないということです。
出典:winknews.com

英英和

  • worried and uneasy心配であって、不安である物足りない