un
〜でない

unwantedの基本例文

I have a lot of unwanted items in my house.
私の家には不要なものがたくさんあります。
I received unwanted emails from that company.
私はその企業から不要なメールを受け取りました。
The dog is unwanted and needs to be taken to the animal shelter.
その犬は誰も欲しくないものであり、動物保護施設に連れて行く必要があります。

unwantedの覚え方:語源

unwantedの語源は、英語の「want」という動詞に由来します。「want」は「欲しい」や「必要とする」という意味を持ちます。これに否定を示す接頭辞「un-」がつくことで、「欲しくない」や「必要としない」という意味になります。「un-」は、英語の様々な単語に付加され、意味を反転させる役割を果たします。 「unwanted」という言葉は、物や事象が求められていない、または好ましくない状態を指します。例えば、不要な物や、選ばれないものについて使われることが多いです。このように、「unwanted」は、我々の生活の中でしばしば目にするものの一つであり、日常会話や文章において非常に使いやすい表現です。

語源 un
〜でない
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

unwantedの類語と使い分け

  • unwelcomeという単語は、好まれない、または歓迎されていないという意味です。特に、他人が嫌がるような状況に使われることが多いです。例:unwelcome guests(歓迎されない客)
  • unneededという単語は、不必要であること、つまり必要ではないという意味です。何かの役に立たないものに使われることが多いです。例:unneeded items(不必要な物)
  • undesiredという単語は、望まれないという意味で、特に効果や結果が望ましくない場合に使われます。例:undesired effects(望ましくない効果)
  • uninvitedという単語は、招待されていない、つまり参加許可がないという意味です。特にイベントやパーティーでの状況に使われます。例:uninvited guests(招待されていない客)


unwantedが使われたNews

カーディフシティのマッカーシー監督、ウェールズ南部ダービー史上最悪の記録を避ける動機になったと語る。
「unwanted」とは、「望まれていない」という意味です。このニュースでは、McCarthy監督が、南ウェールズのダービー戦で敗北したくないという気持ちから、以前のスウォンジー戦での不要な記録を避けることに動機を感じていたと伝えられています。つまり、この場合の「unwanted」は「好ましくない、望ましくない」という意味で使われています。
出典:bbc.com

英英和

  • not wanted; "undesirable impurities in steel"; "legislation excluding undesirable aliens";"removed the unwanted vegetation"不要望まれない
    例:removed the unwanted vegetation 不必要な植物を取除いた