un
〜でない

unsociablyの基本例文

He sat in the corner, unsociably reading his book.
本を読んで一人で隅に座っていた。
Her unsociable personality made it difficult for her to make friends.
彼女の人見知りは人脈を築くのを難しくした。
The cat behaved unsociably towards strangers.
その猫は見知らぬ人に対して無愛想な態度をとった。

unsociablyの覚え方:語源

unsociablyの語源は、ラテン語の「socius」(仲間、仲間たち)に由来しています。英語の「sociable」はここから派生した言葉で、社交的であることを意味します。これに対し、接頭辞「un-」を加えることで「非社交的」や「人付き合いが悪い」という意味が生まれます。この接頭辞「un-」は、否定の意味を持つもので、形容詞や動詞の前につけることでその意味を反対にします。このように、「socius」と「un-」が組み合わさることで、「unsociably」という言葉は「社交的でない様子」や「友好的でない様子」を表す形容詞となりました。英語における語源を知ることは、単語の意味を深く理解する手助けとなります。

語源 un
〜でない
More
語源 soci
語源 soc
仲間、 社会
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More
語源 ly
〜のように
More

unsociablyの類語と使い分け

  • antisocialという単語は、他人との関わりを避ける様子や、協調性がないことを表します。緊張する場面で使われることが多いです。例: 彼はアンティソーシャルな行動をする。彼は対人関係を避けています。
  • withdrawnという単語は、他人から引きこもっている、または隠れている状態を表します。内向的な人に多く見られ、感情を閉じ込めることが含まれます。例: 彼女は引っ込み思案だ。周囲との関わりを持ちたくない。
  • reclusiveという単語は、世間から離れていることを指します。特に、故意に他人と距離を置くことが強調されます。例: 彼は隠遁者のように暮らしている。人との接触を避けた生活を送っている。
  • aloofという単語は、冷たい、または距離を置く態度を示します。関心を示さず、他人と隔たった感じを持っています。例: 彼は冷淡な態度で知られている。周囲の人々に関心を持たない。
  • distantという単語は、物理的または感情的に遠いことを示します。他人との関わりを制限したい時に使います。例: 彼は感情的に距離を置いている。人への関心があまりない。


英英和

  • in an unsociable manner; "the new neighbors behave quite unsociably"非社交的な態度でつんけん