un
〜でない

unequalの基本例文

The pay gap between men and women is unequal.
男性と女性の賃金格差は不平等です。
The two sides are negotiating an unequal treaty.
両者は不平等な条約の交渉をしています。
She felt unequal to the task and asked for help.
彼女はその仕事には適任でないと感じ、助けを求めました。

unequalの覚え方:語源

unequalの語源は、ラテン語の「aequalis」に由来します。この「aequalis」は「等しい」や「同じ」という意味を持ち、さらに「a-」(否定の接頭辞)と「aequalis」(等しい)から成り立っています。「a-」は「~でない」という意味を持つ接頭辞であり、これを使うことで「equal」(等しい)を否定し、「等しくない」という意味の「unequal」が生まれました。このように、unequalは「equal」の対義語として使われ、主に数値や状態、質などが等しくないことを表現する際に用いられます。この語源から、unequalは物事の不平等や不均衡を示す際に適した言葉となっています。

語源 un
〜でない
More
語源 equ
等しい
More
語源 al
~な性質の
More

unequalの類語と使い分け

  • unevenという単語は、表面や状態が不規則であることを表します。物理的な不均一だけでなく、進行や評価にも使われることがあります。例えば、"uneven road"(でこぼこの道)です。
  • disproportionateという単語は、不均等さが大きすぎることを示す言葉です。何かが他のものに対して不公平すぎる場合に使われます。例えば、"disproportionate response"(不釣り合いな対応)です。
  • unbalancedという単語は、バランスが崩れている状態を表します。物や感情の偏りがあるときに使われることが多いです。例えば、"unbalanced scale"(不均衡な計り)です。
  • asymmetricalという単語は、形や配置において対称性がないことを示します。美的な意味でも使われ、特にデザインや构造物に関連します。例えば、"asymmetrical design"(非対称デザイン)です。


unequalの覚え方:関連語

unequalが使われたNews

「スポーツ界の不平等なフィールド」 スポーツは平等化するものだと言われていますが、実際にはそうではありません。スポーツが社会の不正な側面を強化していることが問題です。結果だけが重要であり、繰り返しや注釈は存在しません。
「Sports' unequal playing field」というニュースタイトルは、スポーツにおける不平等について言及しています。この「unequal」は「平等ではない」という意味であり、社会に存在する不平等がスポーツにも影響していることを示しています。スポーツは「平等化する」と宣伝されることが多いですが、実際は社会の不正な側面を反映させる鏡であると指摘されています。
出典:news.yahoo.com

英英和

  • lacking the requisite qualities or resources to meet a task; "inadequate training"; "the staff was inadequate"; "she was unequal to the task"課題を満たすための必要条件の品質、または供給源に欠いた片秀
    例:She was unequal to the task. 彼女はその仕事において力不足だった。