un
〜でない

unshakablyの基本例文

She held onto her beliefs unshakably.
彼女は自分の信念を揺るがすことなく守った。
The building was designed to withstand unshakably strong earthquakes.
その建物は揺るぎない強固さで地震に耐えるように設計されていた。
His loyalty to the company was unshakably strong.
彼の会社への忠誠心は揺るがないほど強かった。

unshakablyの覚え方:語源

unshakablyの語源は、英語の形容詞「shakable」に由来しています。「shakable」は「揺れることができる、動かせる」という意味で、これに否定の接頭辞「un-」が付加されることで「揺れない、動かせない」という意味に変化します。接頭辞「un-」は「反対の、否定の」という意味を持つため、「shakably」が持つ性質の逆を表します。 さらに「shakable」は動詞「shake」から派生した形で、これは古英語の「sceacan」に由来します。「sceacan」は「揺れる、振る」という意味を持っていました。この語根は、揺れることや動くことに関連する動作を表現していますが、「unshakably」となることで、何かが非常に安定している状態を強調する表現になります。 したがって、unshakablyは「揺るぎない」や「変わらない」といった意味合いを持ち、物や状態が非常に強固であることを示します。

語源 un
〜でない
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More
語源 ly
〜のように
More

unshakablyの類語と使い分け

  • steadfastlyという単語は、揺るがない決意や忠誠心を意味します。unshakablyよりも意志の強さを強調します。例:She stood steadfastly by her friend.(彼女は友人のそばに揺るがずに立っていた。)
  • immovablyという単語は、動かないことを強調します。unshakablyよりも物理的な動かない状態に使われることが多いですが、比喩的な意味でも使われます。例:She remained immovably in her beliefs.(彼女は自分の信念に動かずに留まった。)
  • firmlyという単語は、しっかりとした態度や行動を示します。unshakablyと似ていますが、より実体的な行動に使われることが多いです。例:He spoke firmly during the meeting.(彼は会議中、しっかりと話した。)
  • resolutelyという単語は、決意を持って行動する様子を表します。unshakablyは動じないことを強調しますが、resolutelyは行動を伴う点が異なります。例:She resolutely decided to pursue her dreams.(彼女は夢を追うことを揺るがずに決断した。)
  • unwaveringlyという単語は、揺るがない態度を持つことを示します。unshakablyと非常に似ていますが、より感情や信念の強さを表現する際に使われます。例:He supported her unwaveringly through tough times.(彼は彼女を困難な時期に揺るがずに支えた。)


英英和

  • with determination; in a determined manner; "he clung to the past determinedly"決然と断固