un
〜でない

uneasyの基本例文

I feel uneasy about the situation.
私はこの状況に不安を感じています。
The uneasy silence was broken by a loud noise.
気まずい沈黙が大きな音で打ち破られた。
He has an uneasy feeling that something is not right.
彼は何かがおかしいと不安を感じている。

uneasyの覚え方:語源

uneasyの語源は、英語の接頭辞「un-」と名詞「ease」から成り立っています。「un-」は「~でない」や「反対の」という意味を持つ接頭辞であり、「ease」は「楽さ」や「心の安らぎ」を意味します。つまり、uneasyは「安らぎがない」という意味を持つ言葉に由来しています。 「ease」は古フランス語の「aise」から派生しており、さらに遡るとラテン語の「adiaesus」という語に辿り着きます。この「adiaesus」は「さまざまな障害や困難から解放された状態」を表していました。こうして、uneasyという言葉は、心の落ち着きや安心感が失われている状態を表すようになりました。 英語では、uneasyは不安や不快、気まずさを感じる時に使われることが多く、その語源もその感覚を反映しています。このように、語源を知ることで言葉の深い意味を理解する手助けとなります。

語源 un
〜でない
More

uneasyの類語と使い分け

  • anxiousという単語は、何か不安や心配を感じる時に使います。uneasyはまだ具体的な問題がわからない状態ですが、anxiousは何か心配なことがある状態です。例:I'm anxious about my exam.(試験が心配です。)
  • nervousという単語は、緊張している状態や不安を示します。uneasyは心地よくない状態を指しますが、nervousは特に緊張感が強い時に使います。例:I'm nervous before the performance.(演技の前で緊張しています。)
  • restlessという単語は、じっとしていられない不安感を指します。uneasyは心が落ち着かない感じですが、restlessは身体的に落ち着かない際に使います。例:I felt restless during the meeting.(会議中に落ち着かなかったです。)
  • discontentという単語は、満足していない状態を示します。uneasyは心の中の不快感を示すことが多いですが、discontentは状況に対する不満の心情を強調します。例:She was discontent with her job.(彼女は仕事に不満を持っていました。)


uneasyが使われたNews

中央銀行がデジタル通貨を不安定ながらも受け入れる背景 ビットコインを超えるビッグプレーヤーが登場。不安定でエネルギー消費が激しいビットコインは完全な通貨として使われることはない。中央銀行がデジタル通貨を受け入れる理由を探る。
中央銀行がデジタル通貨を熱望しているわけではない理由について 「uneasy」は不安な、心配な、不快なという意味があります。このニュースタイトルでは、「中央銀行がデジタル通貨を熱望しているわけではない」という意味で使われています。中央銀行がデジタル通貨を採用することに慎重であることを示しています。
出典:independent.ie

英英和

  • lacking a sense of security or affording no ease or reassurance; "farmers were uneasy until rain finally came"; "uneasy about his health"; "gave an uneasy laugh"; "uneasy lies the head that wears the crown"; "an uneasy coalition government"; "an uneasy calm"; "an uneasy silence fell on the group"安心感が欠如しているか、楽または安心の余裕を持たないさま気掛かり
    例:farmers were uneasy until rain finally came 雨がようやく止むまでは、農家の人たちは、不安だった
  • socially uncomfortable; unsure and constrained in manner; "awkward and reserved at parties"; "ill at ease among eddies of people he didn't know"; "was always uneasy with strangers"社会的に不快な気不味い
    例:was always uneasy with strangers 見知らぬ人といるといつも不安だった
  • lacking or not affording physical or mental rest; "a restless night"; "she fell into an uneasy sleep"肉体的または精神的休みに欠けるまたはそれらを持つ余裕のない不安
    例:She fell into an uneasy sleep. 彼女は不安な睡眠に入った。
  • causing or fraught with or showing anxiety; "spent an anxious night waiting for the test results"; "cast anxious glances behind her"; "those nervous moments before takeoff"; "an unquiet mind"心配を示す、それで一杯のまたはそれを引き起こす神経質