un
〜でない

unoccupiedの基本例文

The room was unoccupied for over a year.
その部屋は一年以上空いていました。
This job has been unoccupied for months.
この仕事は数か月間空いています。
Our seats were unoccupied.
私たちの席は誰もいませんでした。

unoccupiedの覚え方:語源

unoccupiedの語源は、ラテン語の「occupare」に由来します。「occupare」は「占有する」「取り込む」という意味を持ち、そこから派生して「occupy(占有する)」という英語の単語が生まれました。この「occupy」に否定の接頭辞「un-」を付けることで、「unoccupied」という言葉が形成され、「占有されていない」という意味になります。 また、「unoccupied」は「un」(否定)と「occupied」(占有された)の組み合わせであり、ここでの「occupied」は「occupy」の過去分詞形です。そのため、「unoccupied」は、物理的な空間が誰かによって占められていない状態や、時間的に利用されていない状態を表現する際に使われます。言葉の成り立ちを理解することで、より深く意味を把握することができるでしょう。

語源 un
〜でない
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

unoccupiedの類語と使い分け

  • vacantという単語は、空いていることを示します。特に、誰も使っていない部屋や席に使うことが多いです。例えば、「The vacant room needs cleaning.(空いている部屋は掃除が必要です。)」のように使います。
  • freeという単語は、自由であることを示し、何にも束縛されていない状態を表します。例えば、「I am free this afternoon.(私は今日の午後は自由です。)」のように使います。
  • uninhabitedという単語は、人が住んでいない場所を意味します。特に、島など自然がある状態を指します。「The island is uninhabited.(その島は人が住んでいません。)」のように使用ートします。
  • emptyという単語は、中身が何もないことを指します。例えば、箱や瓶が中身で満たされていない場合に使います。「The bottle is empty.(その瓶は空です。)」のように使います。
  • availableという単語は、利用可能であることを意味します。人や物が使える状態にある場合に使います。「The chair is available for use.(その椅子は利用可能です。)」での使用になります。


unoccupiedの覚え方:関連語

英英和

  • not leased to or occupied by a tenant; "an unoccupied apartment"; "very little unclaimed and untenanted land"テナントにより賃貸されないまたは占有されていない寂寞たる
    例:an unoccupied apartment 居住者のいないアパート
  • not seized and controlled; "unoccupied areas of France"占有されておらず、コントロールされない寂寞たる