un
〜でない

unculturedの基本例文

Some people are uncultured and ignorant.
一部の人々は無知で未開のままです。
He was uncultured and unable to appreciate art.
彼は未熟で、芸術を理解することができなかった。
She felt uncomfortable around uncultured people.
彼女は未開の人々に近づくのが不快に感じた。

unculturedの覚え方:語源

unculturedの語源は、ラテン語の「cultura」に由来しています。「cultura」は「耕すこと」や「育てること」を意味し、特に知識や教養を身につける過程を表しています。この言葉は、ラテン語の「colere」(耕す、住む、育てる)から派生しており、個人や社会が知識や文化を育むことに関連しています。 英語において「culture」という単語は、社会や集団が形成する芸術、習慣、知識などの総体を指し、「cultured」は教養がある人を表します。これに対して「uncultured」は、「教養のない」「無教養な」という意味を持つ言葉で、文化的な理解や教育が不足している状態を示します。つまり、unculturedは、文化や教育を持たないことに起因する否定的なニュアンスを持つ言葉として使われるのです。

語源 un
〜でない
More
語源 col
語源 cul
耕す
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

unculturedの類語と使い分け

  • unrefinedという単語は、洗練されていない、または粗野なことを指します。unculturedと似ていますが、より未加工な印象があります。例えば、「unrefined manners(粗野なマナー)」というフレーズがあります。
  • unsophisticatedという単語は、洗練されない、または単純であることを意味します。unculturedよりも人々や考え方について言及することが多いです。例として、「unsophisticated taste(単純な趣味)」というフレーズがあります。
  • crudeという単語は、粗い、または未熟なことを指します。unculturedは文化的な側面に焦点を当てますが、crudeはより物理的、またはビジネスの未整備さに関連します。例えば、「crude jokes(下品なジョーク)」があります。
  • boorishという単語は、無礼で野蛮な行動を指します。unculturedは知識や教養の欠如を示しますが、boorishはその行動様式を強調します。例えば、「boorish behavior(無礼な行動)」というフレーズです。
  • ignorantという単語は、無知であることを示します。unculturedは文化的な教養の欠如に関連しますが、ignorantはより広範囲な知識の不足を指します。例:「ignorant of the facts(事実に無知)」というフレーズがあります。