un
〜でない

unboundednessの基本例文

The unboundedness of the ocean was breathtaking.
海の無限の広がりに息をのむほどであった。
The unboundedness of their love was admirable.
彼らの愛の無限の深さに感嘆した。
The unboundedness of possibilities in life fills me with joy.
人生の可能性の無限の広がりに、私は感動する。

unboundednessの覚え方:語源

unboundednessの語源は、英語の「bound」と接頭辞「un-」、および名詞化するための接尾辞「-ness」に由来します。「bound」は、古フランス語の「bounté」、更にはラテン語の「bundus」から派生しており、もともとは「限界」や「境界」を示す言葉です。つまり、特定の範囲や制約があることを意味します。一方、接頭辞「un-」は「否定」を示し、「bound」に付けることで「限界がない」「制約がない」という意味になります。そして、接尾辞「-ness」は状態や性質を表し、「unboundedness」全体で「限界のない状態」や「無制約」を意味します。このように、unboundednessはその構成要素を通じて、制限や境界が存在しない状態を表現する言葉として形成されました。

語源 un
〜でない
More
語源 ness
〜な状態
More

unboundednessの類語と使い分け

  • amplitudeという単語は、広がりや大きさをあらわす言葉です。特に波や変動の幅を指すことが多いです。「その音のamplitudeは大きい」(The amplitude of that sound is large)という例で使われます。
  • boundlessnessという単語は、境界がないことを指します。物理的または精神的な境界が存在しないことを表します。「彼の想像力にはboundlessnessがある」(His imagination has boundlessness)は、想像力に限界がないことを説明しています。
  • limitlessnessという単語は、制限がない状態を指します。無制限であることを強調しています。たとえば、「彼の可能性はlimitlessnessだ」(His potential is limitlessness)という文は、彼に制限がないことを示します。
  • infinityという単語は、測り知れないほどの大きさや終わりのない状態を指します。数学や哲学で使われることが多いです。「彼の愛はinfinityのようだ」(His love is like infinity)という例は、終わりのない愛を表現しています。
  • unconstrained
    unconstrainedという単語は、束縛がなく自由である状態を示します。何かに制約されていないことを意味します。「彼はunconstrainedな生活を送っている」(He leads an unconstrained life)という文で使われます。


unboundednessの覚え方:関連語

英英和

  • the quality of being infinite; without bound or limit無限である性質許多