un
〜でない

unnecessarilyの基本例文

Please don't spend unnecessarily.
無駄な使い方をしないでください。
He talked about personal issues unnecessarily.
彼は個人的な問題について不必要に話しました。
I think that statement was unnecessarily harsh.
あの発言は不必要に厳しかったと思います。

unnecessarilyの覚え方:語源

unnecessarilyの語源は、英語の構成要素である接頭辞「un-」、形容詞「necessary」、および接尾辞「-ly」に由来しています。接頭辞「un-」は否定の意味を持ち、何かが存在しない、または反対であることを示します。「necessary」はラテン語の「necessarius」から派生したもので、「必須の」「必要な」という意味です。この言葉は、「必要性」を表す基盤を提供しています。そして、接尾辞「-ly」は形容詞に付けることで副詞に変え、動作や状態を説明する役割を果たします。 したがって、「unnecessarily」は「必要でない状態で」「不要に」という意味になります。英語において、この単語は特定の行動や状態が必要ではないことを強調するために使用されます。そのため、「unnecessarily」は、確保されたリソースや費用が無駄に使用されている場合や、冗長な手続きについて言及する際に用いられることが多いです。このように、「unnecessarily」は、他の語要素と結びつくことで特定の意味を持つ言葉へと変化していきました。

語源 un
〜でない
More
語源 ced
語源 ceed
行く、 進める
More
語源 ly
〜のように
More

unnecessarilyの類語と使い分け

  • unneededという単語は、「必要ない」という意味で、特に何かが不用であることを強調します。例えば、「This extra food is unneeded.(この余分な食べ物は必要ありません)」のように使用し、何かが不要である場合に適しています。
  • excessiveという単語は、「過度な」という意味で、数量や程度が過剰であることを強調します。例えば、「His excessive talking annoyed everyone.(彼の過度な話し方は皆を苛立たせた)」というように、望まないほど多いことを示します。
  • superfluousという単語は、「余分な」という意味で、必要以上のものを指しますが、通常はよりフォーマルな文脈で使われます。例えば、「The superfluous details made the report confusing.(余分な詳細が報告書を混乱させた)」のように使われます。
  • redundantという単語は、「冗長な」という意味で、必要以上に重複していることを指します。例えば、「The redundant information can be omitted.(冗長な情報は省略できます)」のように、同じことが繰り返される際に使われます。
  • pointlessという単語は、「無意味な」という意味で、何かが目的や意義を持たないことを示します。例えば、「His efforts were pointless.(彼の努力は無意味だった)」のように、価値がない場合に適しています。


unnecessarilyが使われたNews

「大学講師の問題メッセージに過剰な句読点を使い、無用に攻撃的だったと判定」
"unnecessarily"は「必要以上に」という意味です。このニュースでは、大学講師がメッセージの末尾に多くの疑問符を付けることで、「不必要に攻撃的で怖い」と判断されたことが伝えられています。つまり、疑問符を多用したことがメッセージのトーンを冷淡で攻撃的にしてしまったということです。
出典:rt.com

英英和

  • in an unnecessary manner; "they were unnecessarily rude"不必要に不必要
    例:They were unnecessarily rude. 彼らは必要以上に失礼だった。
  • without any necessity; "this marathon would exhaust him unnecessarily"必要のない不必要