un
〜でない

uncertainの基本例文

The future is always uncertain.
未来は常に不確定である。
He was uncertain whether he had locked the door.
彼はドアを施錠したかどうか確信が持てなかった。
Her answers to the questions were vague and uncertain.
彼女の質問への回答は曖昧で不確かであった。

uncertainの覚え方:語源

uncertainの語源は、ラテン語の「incertus」に由来しています。この言葉は、「in-」という否定を表す接頭辞と、「certus」という「確実な、確定した」という意味の形容詞から成り立っています。「certus」は、更に動詞「cerno」(見る、判断する)から派生しており、ここから派生した形で「確かさ」や「認識」という概念が表現されています。つまり、uncertainは「確実でない、はっきりしない」という意味を持っており、元々は「見ることができない」「判断できない」といったニュアンスが含まれています。このように、un-とcertusの組み合わせから、物事の状態が不明瞭であることを示す言葉が生まれました。

語源 un
〜でない
More
語源 cert
語源 cri
区別し決める
More

uncertainの類語と使い分け

  • doubtfulという単語は、何かに対して疑いを持っている状態を示します。確信が持てないときに使います。例: "I'm doubtful about his skills."(彼の技術に疑問を感じる)。
  • unsureという単語は、自分自身の考えや感情についての自信がないという状態を表します。自分の判断に迷っている時に使います。例: "I'm unsure about the decision."(その決定について自信がない)。
  • indecisiveという単語は、選択肢の中から選ぶことができずに迷っている状態を示します。決断を下せないことに焦点を当てます。例: "She's indecisive about what to eat."(彼女は何を食べるか決められない)。
  • vagueという単語は、はっきりしない、曖昧な状態を表します。説明が不明確な時に使います。例: "His explanation was vague."(彼の説明は曖昧だった)。
  • ambiguousという単語は、一つの言葉や表現に対して複数の解釈が可能である状態を表します。明確さがない時に使います。例: "The instructions are ambiguous."(指示があいまいだ)。


uncertainが使われたNews

UHガードのデジョンジャローの日曜日の試合の出場は不確定。右ヒップの怪我により治療中。
ヒューストン大学のガード、デジョンジャローの状態は、日曜日のラトガーズ戦に対して未定です。ジャローは、負傷した右ヒップの治療を受けたと、ケルビンサムソン監督が述べました。
出典:houstonchronicle.com

英英和

  • not established beyond doubt; still undecided or unknown; "an uncertain future"; "a manuscript of uncertain origin"; "plans are still uncertain"; "changes of great if uncertain consequences"; "without further evidence his story must remain uncertain"全く確立していない覚束無い
    例:a manuscript of uncertain origin 不確かな起源の原稿
  • lacking or indicating lack of confidence or assurance; "uncertain of his convictions"; "unsure of himself and his future"; "moving with uncertain (or unsure) steps"; "an uncertain smile"; "touched the ornaments with uncertain fingers"信用または保証が足りない、または足りないことを示している訝しい
    例:moving with uncertain (or unsure) steps あやふやな(または、自信のない)足取りで移動する
  • not consistent or dependable; "an uncertain recollection of events"; "a gun with a rather uncertain trigger"一貫していないか、または信頼できない不確か
    例:an uncertain recollection of events イベントの不確かな記憶
  • not certain to occur; not inevitable; "everything is uncertain about the army"; "the issue is uncertain"起こることは確かでない不確か
    例:everything is uncertain about the army 軍隊に関しては全てが不安定である
  • subject to change; "a changeable climate"; "the weather is uncertain"; "unsettled weather with rain and hail and sunshine coming one right after the other"変更される可能性がある不安定