un
〜でない

unskilledの基本例文

Unskilled workers often receive lower wages.
熟練していない労働者は通常、低い賃金しか受け取らない。
The unskilled musician struggled to play a simple tune.
技術不足の音楽家は簡単な曲を演奏するのに苦労した。
Unskilled drivers often cause accidents.
未熟な運転手はよく事故を起こす。

unskilledの覚え方:語源

unskilledの語源は、英語の「skilled」という言葉に否定を表す接頭辞「un-」を加えたものです。「skilled」は、もともと古英語の「scyld」という言葉に由来しており、これは「技術」や「能力」を意味します。さらに、「skilled」は古フランス語の「esquille」や、ラテン語の「scire」から影響を受けています。「scire」は「知る」という意味で、ここから派生した言葉が「技術的な能力」や「専門的な知識」を表すようになりました。したがって、unskilledは「技術や能力がない」という意味を持つ言葉であり、特定のスキルや経験が不足している状態を指します。

語源 un
〜でない
More

unskilledの類語と使い分け

  • clumsyという単語は、動作や行動が不器用であることを示します。物をうまく扱えないことに焦点を当てています。「a clumsy attempt(不器用な試み)」のように、下手さを表現します。
  • inexperiencedという単語は、特定の分野や活動で十分な経験がないことを示します。たとえば、仕事においての若手社員に使えます。「an inexperienced worker(経験のない労働者)」のように、経験の不足を強調します。
  • incompetentという単語は、必要な能力や技術が欠けていることを示します。適切に仕事ができないという意味合いが強いです。「a competent driver(無能な運転手)」のように、特定のスキルの不足を指摘します。
  • untrainedという単語は、訓練や教育を受けていないことを示します。特定のスキルや知識がないことに使います。「an untrained athlete(未訓練の選手)」のように、育成や教育が不足している状態を表します。
  • amateurという単語は、特定の活動を専門に行っていない人や趣味で行っている人を示します。プロではないという意味合いがあります。「an amateur photographer(アマチュアの写真家)」のように、専門性のないことを強調します。


unskilledの覚え方:関連語

英英和

  • not having or showing or requiring special skill or proficiency; "unskilled in the art of rhetoric"; "an enthusiastic but unskillful mountain climber"; "unskilled labor"; "workers in unskilled occupations are finding fewer and fewer job opportunities"; "unskilled workmanship"特別な技術または能力を持っていない、示していないあるいは必要としない未熟
    例:workers in unskilled occupations are finding fewer and fewer job opportunities 単純労働の労働者たちはますます仕事見つけることが難しくなる
  • lacking professional skill or expertise; "a very amateurish job"; "inexpert but conscientious efforts"; "an unskilled painting"専門の技術または専門知識が欠如しているさま素人臭い
    例:an unskilled painting 下手な絵
  • not doing a good job; "incompetent at chess"良い仕事をしないさま下手