un
〜でない

unfortunateの基本例文

It was unfortunate that the shipment got delayed.
発送が遅れたことは残念であった。
The weather forecast for their trip was extremely unfortunate.
彼らの旅行のための天気予報は非常に不運だった。
The unfortunate outcome was beyond their control.
不運な結果は彼らの手に負えないものだった。

unfortunateの覚え方:語源

「unfortunateの語源は、ラテン語の「fortuna」に由来します。この言葉は「運」や「運命」を意味しており、古代ローマの神話でも富や運の女神として知られています。英語における「fortunate」は「運が良い」という意味で、ここから「unfortunate」は「運が悪い」つまり「不運な」という意味が派生しています。また、「un-」という接頭辞は「否定」や「反対」を示すものであり、これによって「fortunate」の意味を逆転させています。このように、unfortunateは運とその運が良くない状態を表す単語であり、語源からもその意味が理解できます。」

語源 un
〜でない
More

unfortunateの類語と使い分け

  • unluckyという単語は、運が悪いことを意味します。例えば"He's unlucky to miss the train."(彼は電車を逃して運が悪い)というふうに、偶然の悪運を強調します。
  • tragicという単語は、悲劇的な出来事を指します。例として"The accident was tragic."(その事故は悲劇的だった)など、深刻な状況を表現するときに使います。
  • regrettableという単語は、残念で悔やまれる状況を示します。"It's regrettable that we lost the game."(試合に負けたのは残念だ)といった具合で、何かを後悔する時に使います。
  • dismalという単語は、暗い気分を表現します。例として"The weather was dismal today."(今日は天気が暗かった)で、雰囲気の悪い状況に使います。


unfortunateが使われたNews

「2点差を追いかけるヴェルダーに2失点の不運、試合に復帰の兆しもケビンメアホルトのゴールで叶わず」
「“We were let down by two unfortunate goals”というタイトルは、『私たちは2つの残念なゴールで裏切られました』という意味です。ここでの「unfortunate」は、『不運な』という意味で、試合中に自分たちが期待していなかった、予期しなかった悪い結果について話していることが分かります。」
出典:werder.de

英英和

  • not favored by fortune; marked or accompanied by or resulting in ill fortune; "an unfortunate turn of events"; "an unfortunate decision"; "unfortunate investments"; "an unfortunate night for all concerned"運に恵まれない薄幸
    例:an unfortunate turn of events 不幸な事態の変化
  • unsuitable or regrettable; "an unfortunate choice of words"; "an unfortunate speech"不適当な、または残念な不幸
    例:an unfortunate choice of words 不幸な言葉の選択