un
〜でない

unaffiliatedの基本例文

She is unaffiliated with any political party.
彼女はどの政党にも所属していない。
The organization is unaffiliated with any government.
その組織はどの政府にも関連していない。
The company is unaffiliated with any union.
その会社はどの組合にも属していない。

unaffiliatedの覚え方:語源

unaffiliatedの語源は、英語の接頭辞「un-」と名詞「affiliated」から成り立っています。まず、「affiliated」は「affiliat」という動詞に由来し、これは「関連する」「結びつける」という意味を持っています。「affiliat」はさらに、ラテン語の「affiliare」が基になっており、「ad-」(~に向かって)と「filia」(娘)から派生しています。このことから、元々は「家族として結びつける」や「親戚関係にある」という含みを持っていました。 接頭辞「un-」は英語において否定の意味を加えるもので、これを合成することで「unaffiliated」は「関連していない」や「結びついていない」という意味になります。このように、unaffiliatedは、元々の「結びつけられた」という意味から転じて、特定の団体やグループに属さない状態を表す言葉として用いられています。

語源 un
〜でない
More
語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 ed
〜された、 〜した
More

unaffiliatedの類語と使い分け

  • independentという単語は、他と関わりがなく、自分の意志で行動することを意味します。例えば、「independent decision(独立した決定)」は、他からの影響を受けずに自分で決めることを表します。
  • disconnectedという単語は、連結やつながりがない状態を表し、特に感情的や社会的なつながりがないことを意味します。例えば、「disconnected from reality(現実から切り離された)」は、現実との関わりが無い状態を示します。
  • unrelatedという単語は、特定の関係性がない状態を意味し、話題や事象が互いに関係が存在しないことを表します。例えば、「unrelated issues(無関係な問題)」は、関連性のない異なる問題を指します。
  • neutralという単語は、特定の立場や意見を持たないことを意味し、中立的な立場を指します。例えば、「neutral stance(中立の立場)」は、特定の意見に偏らないことを表します。


英英和

  • not affiliated合併されないノンセクション